若井小づえ・みどり「旅はミステリー」

みどり:羽昨の町へやって参りまして

小づえ:私、この町とはすごく縁が深いんですよ

みどり:どう縁が深いの?

小づえ:この町、羽昨(はくい)でしょ?私、面食い、すごく縁が深いでしょ

みどり:どこが縁が深いねん!羽咋と面食いと、くいが同じなだけやがな

小づえ:そんな言い方せんでもええでしょ。あんたちょっと自分が面食い違ごて、面食われや思て威張ってるでしょ

みどり:面食われてなんやねん!

小づえ:私、この町初めてですねん

みどり:私も初めてや

小づえ:初めての町て、見るもの皆なが新鮮に見えますね

みどり:見る物皆なが新鮮に

小づえ:あの婆ちゃんかて、すごく新鮮に見えるの・・・お婆ちゃん、まるで昨日産まれてきたみたい

みどり:しらじらしいな!

小づえ:しかし、知らない所を旅するのっていいもんですね

みどり:よろしいね

小づえ:♪知らない町を、歩いてみたい♪

みどり:おっ、歌が出たがな

小づえ:♪後の歌詞は知らなーい♪

みどり:なんじゃそれは!

小づえ:私って、旅の好きなお嬢さんですのよ

みどり:自分でお嬢さんて言うてどないするのよ

小づえ:人が言うてくれなんだら、自分が言わなしょうがないがな。皆さん、人は皆な私のことを行けず後家というのよ。確かに私、正真正銘の行けず後家よ、JASマーク付きの行けず後家よ

みどり:完全に開き直ってるがな!

小づえ:行けず後家でも、旅はできるでしょ。だから私、旅が好きなんです

みどり:変わった理由で旅が好きなんやね

小づえ:旅いうても、私に似合う旅は一人旅なんです

みどり:それは言える。新婚旅行はあんたには似合わん、一人旅が似合う

小づえ:そんな言い方ないと思うわ。あんたちょっと、自分が地下足袋が似合う女や思て威張ってるでしょ

みどり:地下足袋て・・・

小づえ:あんた、旅とは一言でいうとなんやと思う?

みどり:旅、そうね、一言でいうと、心の洗濯違うやろか

小づえ:・・・あんた、心の洗濯する前に、顔の洗濯しいや

みどり:いちいち気に障ること言う女やなあ

小づえ:心の洗濯も旅でしょう。でも皆さん、自然と人情との優美なる出合いこそ、旅の真髄やと思われませんか?

みどり:ええこと言うがな。で、それをやさしく説明すると?

小づえ:旅に出ると、自然がありまして、人情がありますね

みどり:優美なる出合いいうのは?

小づえ:皆さん、旅に出ると、夕焼けに飛ぶトンビに出合いますね

みどり:夕焼けに飛ぶトンビやから、ユウビかいな

小づえ:素晴らしい思いませんか?

みどり:・・・さっき、それが旅の真髄やなんて言うたわな。真髄てどういう意味?

小づえ:皆さん、海へ旅に出るとゴンズイという魚に出合いますね・・・真髄というのは、そのゴンズイの・・・

みどり:もうええもうええ!ええ格好して難しい言葉を使おうとせんでええねん!

小づえ:旅というても、私、型にはめられた旅は嫌いですねん

みどり:パックツアーとか、ああいうのが嫌いなわけやね

小づえ:旅に限らず、私は型にはめられることが嫌いなんですよ

みどり:旅に限らずというと?

小づえ:例えば、たい焼きよりも、私はお好み焼きの方が好きなんです

みどり:なるほど、たい焼きいうのは、鯛の型にはまってるわな

小づえ:お好み焼きははまってへんでしょ。そやから、なんぼでもコテで押さえて伸ばしたら大きできるでしょ。そんなん好きなんです

みどり:なんぼ型にはまってなんでも、押さえて伸ばしゃええいうもんと違うで

小づえ:私、͡コテで押さえ倒して、鉄板より大きいお好み焼き作ったことあるよ

みどり:なにするねん!

小づえ:その代わり、ソース沢山いりました

みどり:もうええねん!

小づえ:型にはまることが嫌いやから、私、結婚もしないんですよ

みどり:なるほど

小づえ:女の結婚て、結局は子供産んで子供育てて、あとは亭主の保険金を待つだけの型にはまったもんでしょ

みどり:恐い女やなあ!

小づえ:そやから、私は旅をする時でも、プランなんかたてませんねん

みどり:行き当たりばったりかいな

小づえ:そう、心の向くままゼニの向くままですねん

みどり:ゼニの向くままて・・・気の向くままと違うんかいな

小づえ:あんた、アホと違うか!今の世の中、なんぼ気が向いても、ゼニが無かったら旅出来へんのよ。今、国鉄の切符、百グラムなんぼするか、あんた知らんのやろ

みどり:・・・国鉄の切符て、あんなもん目方で買うもんか!?

小づえ:私、旅に出てやろうと心が向いたら、まず、持ってるお金を皆な百円玉に替えますねん

みどり:持ってるお金を百円玉に

小づえ:それをリュックに詰め込んで、駅へ行きますねん

みどり:百円玉をリュックに入れて?

小づえ:ほんで、百円玉をリュックから掴み取って「おっちゃん、こんだけで行けるとこまで切符ちょうだい」言うて買うねん

みどり:変わった切符の買い方やなあ!

小づえ:ほんでホームへ行って、来た電車に適当に乗りますねん

みどり:ええ加減な旅やなあ!

小づえ:でも、こんな旅ミステリーや思いませんか?

みどり:なんぼミステリーでも、そんなええ加減な旅、私ようせんね

小づえ:なんでようせんの?

みどり:(可愛子ぶって)だって私、女の子だもん

小づえ:・・・皆さん、この人女の子やったんですって。ミステリーってあるんですね

みどり:やかましいわ!

小づえ:でもなんで女の子やったら、そんな旅をしたらいかんの?

みどり:親が心配するでしょ

小づえ:親が何を心配するの?

みどり:女の子の場合、どこで何が起こるか分からんでしょ

小づえ:あんたの親、それを期待するの違う?

みどり:するかい!親はともかく、女の一人旅の場合は、ある程度のプランはたてないかんねん

小づえ:またそんな型にはまったことを言う。この人、ものすごい型にはまり人間なんですよ。顔かて、便所のボールを作る型にはめて作ってもろたんですよ

みどり:・・・そんなもんで、どないして顔が作れるねん!

小づえ:あんたね、人生なんて、何が出るかわからんから楽しいのよ

みどり:そらそうやけどね

小づえ:人間明日のことが分かってたら、ちっとも面白ないよ。もしかしたら、明日私が浩宮様夫人に迎えられているかもわからんから、人生楽しいのよ

みどり:そんなこと考えられん

小づえ:もしかして、明後日のあんたの顔が、ボーリングのボールに採用されているかもわからん、それが人生楽しいのよ

みどり:どこが楽しいねん!

小づえ:人生はミステリー、旅もミステリーですよ

みどり:わかったわかった、ほなあんたの好きなような旅をしたらええねん

小づえ:知らない駅に列車は着きます。そこで私は降ります

みどり:それが田舎の駅やったら?

小づえ:その田舎がええのよ。都会的センスしか持たない私には、田舎が魅力なのよ

みどり:・・・あんたのどこに都会的センスがあるねん!

小づえ:そんな言い方ないと思うわ。あんた、ちょっと自分が下へ落ちかけの柿の実に似てる思て、威張ってるでしょ

みどり:・・・勝手にせい!

小づえ:駅を降りた私は、田舎の道を歩きます

みどり:好きに歩け

小づえ:私は、道端に咲く野の花を見つけて、すごく感激するの

みどり:道端で野の花を見つけて感激するやなんて、あんたの心ってデリケートやね

小づえ:道端で財布見つけたら、もっと感激するよ

みどり:財布はええねん!

小づえ:マー、こんなところに野の花が、(花を摘み取る恰好)・・・マーかわいい

みどり:あんたにそんな心があったとはねえ

小づえ:(花を食べる恰好)マー、おいしい

みどり:食べるな!

小づえ:私はこういう旅がしたいんです

みどり:けど、田舎なんか、ホテルも何もないねんで、どないしてその日泊まるの?

小づえ:私、旅に出てもホテルに泊まったことありません

みどり:どうして?

小づえ:ホテルてほっといても部屋に鍵がかかってしまうでしょ?男の人に忍び込まれる心配が無いでしょ?

みどり:そうそう

小づえ:それが苦痛なの

みどり:何ちゅう女や!

小づえ:私は、旅に出ると必ず普通の民家に泊めてもらいますねん

みどり:普通の民家に

小づえ:良さそうな民家があるでしょ。ほな表の戸をドンドンと叩くねん

みどり:ほな、中から人が顔出しますわ

小づえ:あの、わたくし若い娘の一人旅でございますが、日が暮れて難儀しております。どうか一夜の宿を所望できないでしょうか

みどり:・・・えらい丁寧な頼みかたするねんな

小づえ:ほな家の人が「それはお困りでしょう、些末なあばら家ですが、こんなところでも、雨露しのぎにはなりましょう。どうぞお泊り下さい。外は寒かったでしょう。もそっと火のおそばへ、もそっと火のおそばへ」

みどり:・・・あんた、しょうもない時代劇の見過ぎ違うか!?

小づえ:こうやって民家に泊まるんです

みどり:そやけど、普通の民家がそう簡単に泊めてくれへんの違うか

小づえ:ちゃんと身分証明書も見せるのよ

みどり:なんぼ身分証明書見せてもやで・・・

小づえ:私の身分証明書には、東京都千代田区皇居内、若井美智子妃殿下て書いてあるのよ

みどり:・・・そんなええ加減な身分証で泊めるかい!

小づえ:それでもあかなんだら、リュックの中から、百円玉を掴みだして、こんだけがとこ、一晩お願いします言うねん

みどり:またかいな!

小づえ:ゼニを目の前に見せられたら、皆な泊めてくれるねん。(場内へ向かって)お客さん、泊めるでしょ!?

みどり:お客さんに聞くな!とにかく、泊めてもろたとしよ

小づえ:私がなんで旅に出て普通の民家に泊まるかいうと、家のお年寄りに、土地の民話を聞くのが楽しみなんです

みどり:なるほど、それは旅の味やね

小づえ:「ねえ、おばあちゃん、この土地の民話聞かせてくれはる?」

みどり:(お婆さんになって)「そうじゃのう、そんなに聞きたければ、一つこわーい話を聞かせてあげよう」

小づえ:「マー、私こわーい話大好き。おばあちゃん、私が若井みどりちゃんという子と出合ったんも、恐いもの見たさやったのよ」

みどり:・・・いらんこと言いな!

小づえ:「おばあちゃん、こわーい話てどんな話?」

みどり:「マーマー、そう慌てずに聞きなされ、夜も長いことじゃて、まずたばこでも吸わせてもらおうか」

小づえ:あんた昔、田舎のお婆さんやってたん違うか、うまいわ

みどり:「それではお話しましょう。昔、この近くの山に、お寺があってのう」

小づえ:「ヘッ!お寺がやて!」

みどり:「小さなお寺でのう」

小づえ:「ヘッ!小さなお寺やて!」

みどり:「そのお寺に、小坊主がいてのう」

小づえ:「ヘッ!小坊主がやて!」

みどり:「そうじゃ」

小づえ:「ヘッ!そうじゃやて!」

みどり:「やかましいな!静かに聞きなされ・・・そのお寺の小坊主さんが、山奥に栗拾いに行ったとな。ところが、道に迷ってしまってのう」

小づえ:「可哀そうに」

みどり:「小坊主さんが困っているところへ、一人の婆っ様が現れてのう」

小づえ:「婆っ様というのは、漫才弁で言うと、オバンでしょ?」

みどり:「そうじゃ、その婆っ様はのう」

小づえ:「その婆っ様、絶対ヤマンバや、私妖怪には詳しいねん。絶対ヤマンバや、ヤマンバいうのはお婆さんの姿をしてるねん、ほんで座敷童子いうのこんな恰好してるねん」(とみどりを指刺す)

みどり:「なんで私が座敷童子や!・・・そして、その婆っ様はのう」

小づえ:「やめて!私ヤマンバの話恐いねん。やめて、私ヤマンバ恐い!」

みどり:「・・・あんたの声の方がよっぽど恐いがな!」

小づえ:「恐い!ヤマンバ恐い!」

みどり:「恐いて、あんた旅はミステリー言うてたがな」

小づえ:皆さん、旅はヒステリーで行きましょう

みどり:あかんわ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?