
玉紫陽花











8月6日(土)の夕方の集中豪雨は
たった1時間足らずに150mmも降ったと言うので
パジェロで山を見廻りに出掛けた。
二渡東林道から入った。
道は細い砂利や土砂が全部流れてガタガタ。
石がゴロゴロ。
それでもどんどん登った。
五又路広場で一息入れると
沢にたくさんの紫陽花が咲き始めている。
丸くて固い蕾あり、少し色づいたものあり、
蕾を割りかけたものあり、割り切ったものあり、
二十代の娘の様に輝いているものあり、
今が盛りと咲き誇っているものあり。
それから小郷東林道を走り赤崖まで来ると
路肩の法面に盛りこぼれる程の紫陽花の群生地あり。
その上の桧や杉の木陰になって良く太った大群が見事。
水分も栄養分も十分なのだろう。
2~3週間は見られるので是非見に来て下さい。
かしもむら 中島紀于
森と、人と、技術を守る。
地域の材を使って、地域の職人の技術を生かした
「産直住宅」に取り組んでいます
地域とともに取り組む東濃ひのきの家
>https://kinoie.in