見出し画像

高校同窓会の感謝

・茨木高校35期生の同窓会が大阪であり参加。12年ぶりの開催で、最初はだれがだれか良くわからず居心地も悪かったのですが、しばらくすると色々記憶が繋がって楽しい時間になりました。毎回会長をしてくれるOさんには頭が下がります。大変だと思いますが、次回もよろしくお願いします。

・しかし仕事柄なのか昔のことを覚えている友人に驚愕。2年生、3年生の時のクラスメートの名前を全員暗唱できるKさん。弁護士だからこのように記憶力が良いのか。このように記憶力が高いから弁護士になれるのか。どちらにしても凄いです。

・アーリリタイアしたEさんは、年に数個保険の仕事があってランニングには困らないとのこと。健康年齢はあと10年ちょっと。実際に元気なのは5年くらいかもなので、何をするのか考えないとあかんよとアドバイスをくれました。保険のプロの言葉なので重いですよね。良いアドバイスをありがとう。

・経理・連結決算のプロとして独立しているTさんからは、「中尾の仕事は宗教みたいだよね」という言葉を貰う。本人的には宗教のつもりは無いのでいろいろ弁明したけれど、私の仕事を知っていくれている事に感謝。彼が会社を辞めるのを決めた理由も納得。イケテイル経営者のもとでこそプロは活躍できると再確認。

・写真は、高校3年生の時の体育祭の総団長と応援団長。当時は男性ばかりでしたが、現在は半数以上が女性とのこと。良い時代になっていますね。(あまり性差で語りたくないのですが、リーダーシップは、女性の方があるんですよね。いろいろレポートもありますよね)

▼最近のブックレビューです。

▼PIVOTに出演しました。よかったらご覧ください。  


いいなと思ったら応援しよう!