見出し画像

10月19日の感謝

101回目のTTPS(徹底的にパクって進化させる)勉強会。記念の100回を過ぎても粛々と継続しています。

101回目は、「(本人の)見方が変わると全てが変わってうまくいった」事例を共有しました。

いやー、事前から面白くなるはずだと思いましたが、想像以上でしたね。
1人は同じ会社にいて、小さなきっかけでやりたいことをおぼろげながら見つけて、それに関連する強みを見つけて、(前からあったのに気づかなかった)自己申告制度に応募し希望部署に異動。

その後、同じく小さなきっかけで弱みを解消する機会ができて、今はご機嫌に仕事ができている。上司からの権限移譲も進み、弱みだと思っていたところを上司の上司から強みだと言われる状況。

でもきっかけは「見方を変えたこと」。もう1人も転職してやりたいこと、強みを整理したら、カムバックサーモンよろしく元の会社に戻ってご機嫌に仕事をしている事例。こちらも同じく「見方を変えた」のがきっかけ。

環境を変えるのは簡単ではないけれど、自分の見方を変えるのは自分でできるので誰でもできる可能性がありますよね。

良い学びでした。

この会のおかげで、論理的な思考を身につけたいと2名がTTPS勉強会事務局に参加。歓迎します。

東南アジアで新しい出会い。中尾塾に参加しているベトナム法人の経営者とかつて中尾塾に参加していたシンガポールとマレーシアの法人が接点を持って仕事が始まりそうと連絡を貰いました。

とてもとても嬉しいです。

仕事が始まったのもそうですが、連絡くれたのも嬉しいです。良いご縁があちこちで生まれています。

いいなと思ったら応援しよう!