![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86019533/rectangle_large_type_2_182e763f25f4e6fc1695c94c6846f867.jpeg?width=1200)
体育館に学ぶ 顧客目線のサービスとは?
感動体験♪
先日、どんぐり北広島さんのソフトテニス講習会に行った時に感動した事があったのでシェアします。
何に感動したのかと言うと、
![](https://assets.st-note.com/img/1662102594461-964qM5OF3T.jpg?width=1200)
靴のまま履けるトイレのスリッパ!
こういうのってよくあるのが、
靴を脱いでスリッパを履いて下さいっていうやつ。
これってめちゃ面倒なんですよ。
体育館の横にあるトイレなので、基本は体育館シューズを履いてる人が利用する。
毎回毎回体育館シューズを脱いで下さい。って言ってて、体育館シューズを脱がない人もいると思うので、
体育館シューズを脱がない人が悪いって、なっちゃうんですよ。。。
(実は私も昔スリッパ履かずに体育館シューズで利用する事もありました。ごめんなさい。。。)
でも、これだと施設利用者はいつも不便だし、
施設管理者もいつもこの出来事に腹たてる事になるんです。
それだったら、体育館シューズのまま履けるスリッパにしておけば、
施設利用者も施設管理者も良い。
ルールだから守って下さい。
って言うのも分かるけど、
現実に即して、こうした方がルール守りやすいよね。
ってスリッパを変える事で、
両方嬉しい♪
顧客目線で不便を考えてみる。
実践しましょう♪
私は、関わった人、会社の稼ぐ力を倍増させ、幸福度、収入共に世界ナンバーワンの街を作ります。
新規開拓、新事業展開、自立型人材育成などのご相談は中尾友和公式LINEから。
![](https://assets.st-note.com/img/1662152842177-QNufnH7Id7.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![中尾友和『部下が勝手に成果を出す!リーダーの口ぐせ』著者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45204143/profile_84936a1cf354307629436194618bc051.jpg?width=600&crop=1:1,smart)