![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159793213/rectangle_large_type_2_c5bd33c9015ec809be18df09b44f979b.png?width=1200)
Photo by
hukugyouotaku
成約率の高い営業と低い営業の違いとは?
同じ商材でも成約率の高い人と低い人いますよね、それって何が違うのでしょう?
同じ会社の2人の営業の新規訪問の時に同行した時の話をします。
![](https://assets.st-note.com/img/1730195152-pF5xiUunMdltJRCe3zYq4faD.png?width=1200)
営業A 弊社はこういう強みを持っている会社でして。
顧客 そうなんですね、そう言われても、今付き合いがある他社がいるしなぁ。。。
営業A そうですか、弊社しかできない事もあると思うので、他社さんが出来て無い仕事があれば。
顧客 そうですねぇ、今は特にないかな。
営業A 分かりました。ではまた弊社がお役立ちできそうな事あればご連絡ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730195482-BY2lDuXLPU4cfnxs3RNt0bza.png?width=1200)
営業B 弊社はこういう強みを持っている会社でして。
顧客 そうなんですね、そみたう言われても、今付き合いがある他社がいるしなぁ。。。
営業B そうですか、ちなみに、弊社の実績で言うと、御社のような会社に対しては、○○が出来たり、××が出来たりして喜んでもらってます。
顧客 。。。。。。
そうかぁ、それだったら△△も出来たりする?
営業B もちろんです。この前そういう事例もあったので、値段は○○円くらいで行けると思います。一度試してみますか?
顧客 思ったより安いじゃん!じゃあ、試してみようかな。
営業B ありがとうございます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1730201377-Qv2LMNekq63iPSnt0BhzyEp8.png?width=1200)
横で見てて、
AさんとBさんの違いは何かと言うと、
詳しい事例を話したかどうか?
なんです。
ここで大事なのが、
その事例はドンピシャの事例で無くても良い。
と言うことです。
ドンピシャだともっと良いですが、そうでなくても、
ああ、この人は課題を解決してくれそうだ。
って思ってもらえたら良いんです。
信用度が上がる。みたいな感じですよね。
これが漠然とした誰にでも当てはまる事例だと、意味なくて、
詳しく、その情景が目に浮かぶ感じだととても良いです。
あなたは、事例を詳しく話せてますか?
考えてみて下さい♪
いいなと思ったら応援しよう!
![中尾友和『部下が勝手に成果を出す!リーダーの口ぐせ』著者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45204143/profile_84936a1cf354307629436194618bc051.jpg?width=600&crop=1:1,smart)