
比べるのは他人ではなく過去の自分
日本キャッシュフローコーチ協会の強化研修会に参加して来ました♪
参加者80人以上!
壮観ですね。

内容は、
3組のキャッシュフローコーチとクライアントが一緒に出演して、コンサルティングを受けてみてどうだったか?受けてどう変わったか?を話していただくというもの。
これって、よくあるコンサル勉強会だと、コンサルタント側の目線の報告になるのですが、今回のはクライアント目線も聞ける。
と、いう事で、とても楽しみにしていました。
そして、その中で色々学びになってすごく良い時間だったのですが、特に心に残ったのが、
キャッシュフローコーチのどの部分が良かったですか?
という質問に対して、
クライアントさんの1人が、
比べるのは他人ではなく過去の自分
と言う言葉が刺さりました!
という言葉。
これは、キャッシュフローコーチ養成塾の中での言葉なのですが、
キャッシュコーチメソッドを学んで、すぐにコンサルティング契約獲得して成果を出す人もいれば、なかなか契約に結び付かない人もいる。
そんな中で、成果が出なくて焦ってしまう人に対しての言葉。
なんですね。

これを聞いて、
あさビジ!でnoteチャレンジをやるのですが、
エントリーしようか?しないか?迷ってる人に送りたい言葉だな。
って。
noteチャレンジにエントリーするかどうか迷ってる人の中には、他の人が高額の記事が売れて、自分の記事が売れない時に凹んだりしそうなので、
エントリーするのが怖い。
という感情。
これ私も凄い分かるんですね。
エントリー迷う時って、
記事書けるかな?
売れるかな?
売れなかったらカッコ悪いな。
私にはまだまだ。
漠然とする恐怖。
などなど。
私も思う事あります。
ただ、noteチャレンジ!って、
〇目的
心も財布も豊かな個人を増やすために、ビジネスサイクルを回せる人を増やす。
〇実行する事
目標売上金額を自分で決めて
有料記事を作り
導線を作り
結果を検証、改善する
みんなで、稼ぐ力を倍増させましょう♪
という企画なんですね。
比べるのは他人ではなく過去の自分
自分が1歩進めたらそれで良いんです♪
そういう場としてこれを活用してください♪
参加方法は?
下記のLINEオープンチャットにお入りください。
そして、noteチャレンジ参加します!
とコメントして、
ご自分のnoteのURLを貼ってください。
(noteチャレンジ参加せずに、勉強会に参加するだけの人も大歓迎です♪その時は勉強会に参加しますとコメント下さい。)

参加費用は無料♪
金銭的ににノーリスクで始められるnote有料記事販売。
これが出来るようになるノウハウを仕入れる事が出来て、
仲間も出来て、
売れたら収入に♪
それなのに、
参加費用は無料♪
(将来的に有料になる可能性はありますが、2022年9月3日までの
第0クールは無料です♪)
今後のあさビジ!及びnoteチャレンジの予定
7月23日(土)朝7時 「どんな記事書いたら?お金出してでも買う?」討論会(noteチャレンジ参加者のみ)
7月24日(日)夜24時 noteチャレンジエントリー締切
8月1日(月)朝0時~有料記事投稿開始(期間中いくつ投稿してもOK)
8月6日(土)朝7時 第6回あさビジ! noteチャレンジ途中報告
8月31日(水)夜24時 チャレンジ終了
9月3日(土)朝7時 第7回あさビジ! noteチャレンジ結果発表
※noteチャレンジエントリーしなくても、勉強会、LINEグループには参加できます。
みんなで前へ進みましょう♪
いいなと思ったら応援しよう!
