「こういう神さまなら、好きだよ」
隅谷三喜男氏の「私のキリスト教入門」という本を、このあいだ友人に貸したのです。
そうしたら、「こういう神なら好きだよ。」と言われました。
うれしくなりましたが、彼に示された箇所をみてしょげました。
こんな部分です。
「日本人にとっては、英雄や偉人はもちろんのこと、猛威をふるう自然も、高い山も深い森も、狼も狐も神でありました。
自然はそのような超自然的なもののすみかであり、神々の世界であった、といってもよいでしょう。
月も、海も、太陽も、いのちに満ちた、豊かな神々なのです。
そして、この日本列島も神がお生みになりました。
神々が生んだものですから、この日本列島も、神的なものなのです。」
また彼は、こういうものは、肌にあわないとも言いました。
それは、
「時のはじまりに、唯一絶対の神が世界を創造されました。
まったくの無から世界はつくられたのです。
この世のすべては被造物と言われます。
太陽も、月も、海も、森も、すべては作られた物質にすぎません。
神だけが永遠であり、他はすべて被造物なのです。
最後に神は、つくられたものをすべて、ご自分の全能で祝福されました。
世界すべては、善きものなのです。」
わたしが信仰しているのは、友人の肌に合わぬ、あとの神さまなのですが・・・・。
みなさんはどちらの神さまが好きですか?
いいなと思ったら応援しよう!
![中村智流(チル)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137855550/profile_65a053ba9c59560026cf2f2cd5a667cc.png?width=600&crop=1:1,smart)