![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67902612/rectangle_large_type_2_5fcd85178766ce434f1fc23152c36e49.png?width=1200)
「Bebopフレーズ」の作り方5(テーマでの活用方法1)
今回は「Bebopフレーズ」でやってきたコードの入れ方を、テーマを弾く時にでも使えるということを解説します。
今まで解説してきた「Bebopフレーズ」のフレーズの部分については、機械的に1小節としましたが、実際の演奏やテーマではフレーズの長さは決まっていませんよね。何小節にも渡る長いフレーズあったり、一小節にも満たないフレーズもあったりすることは、音源を聴いていると感覚的にわかると思います。
ここから先は
676字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29653628/profile_2f9ec3c8770c0f395f0a2a5cbcb401a6.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイなどを掲載する予定です。
実践ジャズギター講座|ジャズギタリスト中野純
¥1,000 / 月
ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ギターならではの視点から見た、参考書的なマガジンです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?