CAGED(ケイジド)システムについて1
ギターの練習の中でも、とりわけアドリブにおいて指板上の音を覚える事は、やり方を間違えるととても難しく、なかなか覚えらないと思います。
指板上の音と共にそのキーの音を5つのポジションに分けて覚える方法がCAGED(ケイジド)システムです。
CAGEDシステムの「C」「A」「G」「E」「D」とは
CAGEDと呼ばれる理由はローコードのC、A、G、E、Dからきています。
これらを移動してCコードを指板全体に並べます。(Cコードのおさえ方は複数あります。)
ここから先は
392字
/
3画像
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイなどを掲載する予定です。
実践ジャズギター講座|ジャズギタリスト中野純
¥1,000 / 月
ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ギターならではの視点から見た、参考書的なマガジンです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?