コードの転回とボイシング
コードには色々な押さえ方(ボイシング)があります。
よく知られているCMaj7
少し難しいCMaj7
「なんだかいっぱいありそうで、覚えるのが大変そう」って感じますよね。
結果的に手が付けられなくて、よく知られている押さえ方でしか弾けなくなってしまいがちです。
指板上で仕組みを知り、作り方を知りましょう!!
丸覚えも良いですが仕組みを知ると、忘れても思い返せるので効率的です。
仕組みを知ることで、ボイシングの知識が増え応用できますし、作曲もはかどりますね♪
コードの転回
ここから先は
506字
/
2画像
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイなどを掲載する予定です。
実践ジャズギター講座|ジャズギタリスト中野純
¥1,000 / 月
ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ギターならではの視点から見た、参考書的なマガジンです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?