![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49618989/rectangle_large_type_2_a24dfedf2842673a3b514041893bdc57.jpeg?width=1200)
Photo by
yuimituki
淡い思い出となった、あの頃。
まだ学生だったな。授業で必要だったんで、最低限のスペックのものを買った。
PCにはイルカが泳いでいたし、おれは使っていなかったが友達のところにはピンクの熊が住んでいたりした。
ダイヤルアップの接続方式。テレホーダイという死語がまだ大活躍していた時代で、前略プロフやら魔法のiらんどだとかHP作りも流行ってた。隠しページなんかがあったり、キリ番やら踏み逃げ禁止だとか、今ならインターネット老人会と言われるところの全盛期だったな。ご多分に漏れず、おれも自分のHPが一応あった。すごいシンプルなデザインのだったように思う。5ちゃんねるはまだ2ちゃんねるだったし、すきなゲームのチャットに顔を出してはゲームと関係ない話で盛り上がったりもした。
mixiなんてのもあったな。最初は招待制じゃなかったか?同時に二人から招待を受けて、じゃあやってみるかなってなった。しばらくやってたけどもう見に行かなくなったな。パスワードとか忘れたかもしれん。
顔本は本名だとか電話番号で繋がるとかが煩わしくてすぐ辞めた。
……これって、つい最近の話じゃなかったか?
今でもネットはおれの生活の一部だ。リアルですれ違う誰かより、ネットの海の向こうにいる誰かの方がずっとよくおれを知ってるなんてことも自然にあって、それは時代の進歩なのかもしれないけれど少しだけ寂しい気もする。ほんの、少しだけ。