![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100402477/rectangle_large_type_2_e3ebf1cd308994640e8a8830c636bb18.png?width=1200)
倒産に家族の病…どん底を乗り越えて見つけた”幸せ” 地球探検隊「中村隊長」の今
「自分が何者かは、自分が決める!」
映画『ボヘミアン・ラプソディ』より
2018年10月、会社倒産、自己破産後、初めてインタビューされ、「一粒万倍日」の今日、記事がアップされた。インタビューアーはトム(中根勉)から紹介されたパーソナルライターおくやま・ふみさん。記事が掲載されたのは、「ほっとせなNEWS~人がニュースになる。ニュースが人を元気にする。」
![](https://assets.st-note.com/img/1678947584651-xmzu65T86k.png?width=1200)
倒産に家族の病…どん底を乗り越えて見つけた”幸せ” 地球探検隊「中村隊長」の今
「人生にリハーサルなんてない、毎日が本番!」
「ドラマチックでなければ成長はない!」
「考えるな、感じろ!」
旅を通して、若者たちに熱いメッセージを贈り続けてきた中村隊長こと中村伸一さん。34歳の時に「地球探検隊」という看板の元、「多国籍ツアー」「大人の修学旅行」など、斬新で新しい体験型の旅を提案する旅行会社を立ち上げた。
ツアー参加客を「隊員」と呼び、旅が終わった後も、その関係を大切に育んできた中村さん。彼の企画する旅は、多くの若者たちから熱い指示を受け、一時は「旅のカリスマ」としてメディアにも取り上げられた。順風満帆かに思われた彼の人生は、会社の倒産を機に一変し、彼自身の幸せの定義を大きく変える出来事と出会うことになった。
人生のどん底からの再出発
56歳の時、22年間続いた旅行会社が倒産。会社の保証人となっていた中村さんは、同時に自己破産を経験する。プライベートでは会社倒産の2年前に、拒食症を患っていた元妻を亡くした。そして次女の七海さんもまた、同じ病を抱えて苦しんでいた。
経済的にも厳しい局面を迎えた中村さんは、肉体労働の現場で5か月間、がむしゃらに働いた。「中村隊長、終わったな…」そんな声も聞こえてくる中、隊員や友人たちがかけてくれた言葉に救われた。
つづきは、コチラから。
同時にYahooニュース(カテゴリー:ライフ)にも掲載された。
![](https://assets.st-note.com/img/1678947027776-9WSKBwKD32.png?width=1200)
一番に喜んでくれたのは妻の美香で、「この人の文章スキ!凄くいい!」って喜んでくれた。改めてトムが繋いでくれた縁に感謝。
読み進めて記事をスクロールしていると、「あわせて読みたい」の欄に俺がパーソナリティを務めるvoicyラジオにゲスト出演し、コラボトークライブをやったこともある友人、「旅する絵本作家リックスタントン」ことRyoujiの記事が目に留まった。しかも2人の共通点は「家族旅!」。世間は狭い。
会社を経営してた22年間、起業1年目から会社が無くなる直前までインタビューを受け続けていたが、インタビューされたのは久しぶりだ。幸せの沸点が下がって毎日小さなことにも感動している、ここ3、4年の話をした。
特に、ここ最近はvoicyラジオで対談し聞き役に徹していたから、嬉しくて話し出したら止まらない。4時間を超えるインタビューになった。文字数制限がある中、ふみさんには綺麗にまとめてくれたことに感謝している。ありがとう、ふみさん。
noteの♡マークはnoteにアカウントが無い人も押せるので、「いいね」と思った記事に、♡を押してもらえると嬉しい。
「いろんな世界を見に行こう。
壁を越える勇気を持とう。
いろんな人と出会い、
もっともっと分かり合おう。
きっとそれは本当の人生を生きる喜びだから。」
- The Secret Life of Walter Mitty (邦題 "LIFE!")