ミラーのつぶやき #5スーパー戦隊

スーパー戦隊を語りたい

皆さんこんにちは
中村ミラーです

今回は「スーパー戦隊」です
皆さんはどれだけ知ってますか?

そもそもスーパー戦隊とは、何なのかをご説明します。

東映が制作し、テレビ朝日系列にて放送されている主に子供向けの特撮テレビドラマシリーズである。
シリーズに含まれる作品の範囲については、制作時期・代理店や原作者の違いなどから、当初は『バトルフィーバーJ』(1979年 - 1980年)を起点としてカウントされていたが、後にはそれ以前に制作された『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年 - 1977年)と『ジャッカー電撃隊』(1977年、両作品とも石ノ森章太郎原作)もこれに含める形が定着した。
第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』は、5人の男女がチームを組み、色分けされたマスクとスーツで武装して怪人と戦うストーリーであった。ゴレンジャーの成功を受け同一コンセプトに基づいた番組が制作された。
バトルフィーバーJからは「巨大ロボット」という要素を取り入れ、電子戦隊デンジマンでは「○○戦隊」という呼称や変身にアイテムを使用することなど以降続いていく戦隊シリーズの多くの基本スタイルが確立し、さらに長期的な人気シリーズとなっている。

Wikipedia『スーパー戦隊シリーズ』より

戦隊が好きと書いてはいるものの自分自身しっかり見始めたのは「ドンブラザーズ」からです。
毎話毎話とんでも展開の連続で見ていて飽きず
戦隊の沼に見事にはまりました。

そこからTTFCに加入し過去の戦隊を見あさっております
まだまだ少ないですが・・・
一応今まで見た戦隊
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ
・王様戦隊キングオージャー
・爆上戦隊ブンブンジャー
・手裏剣戦隊ニンニンジャー
・轟轟戦隊ボウケンジャー
・烈車戦隊トッキュウジャー
ですね少ないでしょ

つい先日の日曜日ブンブンジャーが終わりましたね

爆上戦隊ブンブンジャー

とてもいい最終回でした
王道なようでブンブンジャーらしい熱くバクアゲ作品
めちゃくちゃ大好きです
初めて作品の中の衣装を買いましたよ。チャンピョンブンブンジャーのジャケット。黒を買いました。
もちろんメモリアルのブンブンチェンジャーとチェンジアックスも買いますよ
また届いたら紹介しようかな
「自分のハンドルは自分で握る」いい言葉ですよね。座右の銘にしようかな

今度始まるゴジュウジャーもどのような話になるのか気になります

さてさて
今回はここまでまた次回お会いしましょう!
それでは!

いいなと思ったら応援しよう!

中村ミラー
応援のほどよろしくお願いいたします 今後の励みそして活動費として大切に使わせていただきます。