![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77474230/rectangle_large_type_2_b6f089f82da6372e862cfb6ad273d604.png?width=1200)
【活動報告】4月さぼり場 ワイン好きの会 今月の3本!
今月もご参加、ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます!
3月はイタリアに寄せたワインリストでした。そのため4月は単純に「地域を散らしてみたい」という気持ちがありました。季節感を考えると「天気と気温の変化が目まぐるしい時期」ということで、肌寒い日でも、汗ばむ日でも楽しめるワインであり、気候の変化で疲れた体に優しいワインを選ぼうと思いました。
私の主観「今月の3本」は、
④ヴィリエラ・ジャスミン2020 / ヴィリエラ・エステート
⑥サン・ブリ2018 / ドメーヌ・プティジャン
⑭ヴィリエラ・ピノタージュ2018 / ヴィリエラ・エステート
でした。毎回ですが、結構、自信があるんですよ・・・
それでは、今月の3本をご案内いたします!
②レセルバ・ファミリア・ピノ・ノワール・ロゼNV / ウ・メス・ウ・ファン・トレス
ダントツの一位です!ピノ100%のCAVAという珍しさはありますが、純粋に味わいが良かったと思います。果実感とコクのバランスが良かった。この作りをシャンパーニュの半額、ロゼとして考えたら1/3ぐらいのパフォーマンスがあるかもしれません。
③セントーリ・ビアンコNV / テヌーテ・ジローラモ
残りの2本は同じ本数でした。面白いのは両極端の価格帯だという点です。ご利用いただいてる皆様が、普段用と週末用を選ばれているのか???このセントーリシリーズはすごく良いです。ロゼも赤も飲み飽きない味わい。それが故に在庫限りで終売というのが残念で仕方ないです・・・
⑧カロリーナ・マレンゴ・シャルドネ 2018 / フェウディ・デル・ピショット
このセクシーなラベルのせい?いやいや、完成度が高い。赤のNero d'Avoraも良かったんですが、この価格帯で飲み頃ヴィンテージにしっくりハマってるのはお得だだと思います。最大20%offとなれば、絶対、買いだと思います!!!
結果的に、今月も私の予想とは全く違う販売実績となりましたw
来月こそ、当てに行きたいと思い、ラインナップを決めて、在庫確認ができたところです。GW明けには全ての試飲ワインが揃うように手配中です。皆様のご参加、お待ちしております!
【5月 さぼり場 ワイン好きの会】二時間制
5/20(金) 17:00-19:00 / 19:00-21:00
5/21(土) 14:00-16:00 / 16:00-18:00
ご予約は、下記のQR「中村葡萄酒企画LINE」へお願いいたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1651249860093-FTfVoZVAhO.png)