読売ジャイアンツ 原監督退任 ドナルド・トランプ監督就任
昨日のドラフトで指名漏れし、落ち込んでおり、気合いを入れるために今日は朝からゴールドジムに行ってきました。
#人生で指名されたことなし
#学級委員長にも指名されたことなし
#人望なし
フェイクニュース
最近、ネットでフェイクニュースが出回り、ネットの情報は信憑性が欠けていると言われています。
少年はふと思いました。
フェイクニュース作るのって難しいんかな?
俺も作ってみようかな。
そして40秒ほど考えたところ「読売ジャイアンツ 原監督退任 ドナルド・トランプ就任」というニュースを思いつきました。
#規格外のフェイクニュース
#規格外過ぎてフェイク出来てない
#規格外
#それがトランプ
ただ、ニュースだけ考えて終わるのはもったいないと思ったのでトランプが読売ジャイアンツの監督に就任したら、どうなるのかイマジネーションしてみたいと思います。
ドナルド・トランプ就任
#雑な編集
#なぜかコーチャーのヘルメット
まずはチームスローガンの発表です。
スローガンは
【AMERICA FIRST】
こちらのスローガンに決まりました。
そして支配下登録選手69名から外国人選手9名を除いた日本人選手60人(坂本勇人や菅野智之など)が戦力外通告を受けます。
#史上最多の戦力外通告
#戦力外通告を受けた男たちのドキュメンタリーを作る制作会社大忙し
#恐怖政治
「選手補強をどうやって行うのか?」
メディアの注目が集まります。
そんな中、文春砲が出ます。
「ドナルド・トランプ 補強に向け他球団の外国人選手50人と交渉中」
#いやどんだけ交渉すんねん
#就活の面接ちゃうんやから
トランプといえばかつて不動産王として数々の交渉をし、巨額の買収案件をいくつか行っています。
その経験を生かし、他球団の選手の買収に向けて動き出していたのです。
結局、他球団から50人の外国人選手(バレンティンやソトなど)を買収し、補強に成功します。
#他球団の人もっと交渉がんばりや
#簡単に流出させ過ぎ
#トランプどんな交渉したんや
しかし
ここでトランプは思わぬミスを犯すのです。
外国人選手は支配下登録は5名まで、ベンチ入りは4名までしか出来ないことを初めて知るのです。
「えーーーーーー」
#たぶん言ってない
#確認不足すぎ
#誰か教えてあげればええのに
トランプが次にどんな手を打つのか世間の注目が集まります。
世間の大多数は一度クビにした選手をもう一度呼び戻すのではないかと予想していました。
#何の会話してんねん
#たぶん野球の話ちゃうやろ
#どうせ芸能人の不倫の話やろ
#井戸端会議
もう一度日本人選手を呼び戻すのか?
普通の人間なら日本人選手に頭を下げ、呼び戻すでしょう。
トランプは違います。
外国人枠拡大に向けて動き始めるのです。
#さすが政治家
そして斉藤淳さん(一般社団法人日本野球機構会長)に対して、外国人枠を拡大するよう猛烈に抗議するのです。
外国人枠拡大を訴え始めてから数ヶ月後、とんでもないニュースが発表されます。
「ドナルド・トランプ、一般社団法人日本野球機構を買収、ベンチ入り外国人を25名まで拡大」
#どんだけ買収すんねん
#そもそも一般社団法人って買収出来るん ?
#ベンチ入り26人までやのに何で25人にしたん ?
#あと1人がんばれたやろ
選手を買収、日本野球機構まで買収し、優勝に向け磐石の体制を整えたトランプジャイアンツはシーズン開幕に向け、ホワイトハウス前でキャンプを行います。
#どこでしてんねん
#宿舎はトランプタワー
#ホワイトハウスとの距離約400km
#めちゃ遠い
#野球に集中できん
そしてシーズン開幕へと続いていくのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日はトランプジャイアンツの就任からキャンプまでの道のりをお届けしました。
またいつかトランプが組んだスターティングメンバーや試合の采配についてお届け出来ればと思います。
バーイ👋
#原監督からグータッチ ✊は受け継いどんのかい
#西のトランプ
#スポーツ観戦記