【SDGs/サスティナブル】 りんごから生まれたLOVST TOKYO(ラヴィストトーキョー)のアップルリュック!
こんばんは。
中村美郷(なかむらみさと)です。
先日誕生日を迎え、昨年以上にたくさんの方にリアルでも、yosettiでも祝っていただきました!
ありがとうございました♪
先日、SDGsやサスティナブルなプレゼントをいただいたのでシェアしたいなと思います。
ジャン!ジャカジャン!
こちらはLOVST TOKYO(ラヴィストトーキョー)のアップルリュックです。
普通のリュックに見えるかもしれませんが、ちょっと違います。
廃棄されるリンゴから生まれたアップルレザーから作られたリュック
廃棄されるリンゴ!?
と私も最初は目と耳を疑いました。
そしてどこがリンゴなのかは全くわかりません(笑)
ただ普通のレザーと違うなと感じるのは、めちゃくちゃ軽いという点です。
そして何よりありがたいのは、撥水性に優れているので水に濡れても拭き取るだけでいいとのこと!
LOVST TOKYO(ラヴィストトーキョー)とは?
初めて聞いた「アップルレザー」。
世の中にはそんな素材もあったんだと世の中には知らないことだらけだなと感じましたし、代表取締役 唐沢さんのメッセージやブランド、コンセプトが素敵だなと思いました。
「LOVST TOKYO」は、廃棄リンゴから生まれた「アップルレザー」を始め、植物由来のレザーアイテムやハーブ×規格外リンゴを使った「コーディアルシロップ」などフルーツや野菜のアップサイクリング商品を展開するライフスタイルブランドです。
ブランド名には、「愛(LOve)を持ってヴィーガン/多様性(Vegan/Variety)な考え方を一番(1ST)に尊重できる文化をTOKYO(東京)から発信していく」というメッセージを込めています。
引用:LOVST TOKYO BRAND
おしゃれを楽しみながら、SDGs、サスティナブルな生活へ
私の中の価値観では、「SDGs」や「サスティナブル」なものはアースカラーだったり、見た目というよりも質というイメージがありました。
最近では、こんなにもおしゃれで可愛いものもあるんだなと感じました!
グレープレザーやコーンレザーの商品もあるようで、今後が楽しみです♪
早速今まで使っていたリュックから切り替えて、お出かけしてきます〜!