空間は発生するもの
空間を発生させる物は何かと考えている。水面に石を投げれば波紋が広がるように、何かがあれば伝播するように空間が発生するというか、特定の空間として感じられるようにするには何が必要かと考えている。
建築的には空間は発生するものとは考えない。空間は構築するもので、意図的にはじめに範囲を定めて空間を規定する。空間は発生するものだと考えれば、構築的に建築を考えないようになり、発生させる物は何かと、物の持つ個体としての魅力や性質や本質に目が行くようになる。
建築を物として捉えようとするならば、空間は発生するものだと考えた方が自然であり、水面の波紋のように広がるのであれば、敷地境界線を超えて空間として影響を与えることができる。
日常を豊かにする住宅に関心ある方は下記リンクのHPを見てみて下さい。
<関連記事>