![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42403426/rectangle_large_type_2_1fc86688a1192d54318ee359fecc0997.jpeg?width=1200)
壁の可能性
建築空間の中で形となってスケールを表すものは、窓を含む壁になるかもしれないと考えた。空間の中で建築の構成要素になっているものがよく、例えば、家具などの建築から切り離されても存在できるものは違うと考え、尚且つ、人と同じように直立して存在しているものとなると、壁あるいは窓、当然柱は壁に含まれる。
前々から窓を含む壁にはまだまだ表現的な可能性があると考えている。壁はどうしても骨組みとしての構造的要素か空間を分節するための機能的要素とみなしてしまうが、これらの2つの要素だけでなく、人が空間を把握するための認知的要素にもなっていて、把握の仕方を壁の表現として上手く使えば、また違った壁の見え方が表現できるのではないかと考える。
日常を豊かにする住宅に関心ある方は下記リンクのHPを見てみて下さい。
<関連記事>