![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43001564/rectangle_large_type_2_bf154f5b2c137ba04fbda70dfa9b3cf0.jpeg?width=1200)
見え方の変化
人の姿勢からのスケールと窓と壁を合わせて何かまとまらないかと考えている。窓は壁の一種として、窓がフレームの役目では無く、壁の違う見せ方として、窓と壁の関係性をつくり、人の姿勢によるスケール感の違いに寄り添うように窓が存在するならば、人と窓の関係性ができ、その結果、人と窓と壁の関係性ができ上がる。
人と窓と壁の関係性で空間が成り立つならば、アクティビティを持つ人が可変要素になり、空間の見え方が変化する。
日常を豊かにする住宅に関心ある方は下記リンクのHPを見てみて下さい。
<関連記事>