見出し画像

【はじめてのnote】15歳、5回目の初投稿

 youtuberの影響でブログを作りたいなと思った。

 あとから読んだときいたたまれない気持ちになるかもしれないけど、そういうことにはもう慣れているので問題ない。
 
でも、自分が思っていることをそのまま書くのには抵抗があるので、アカウントを作ってから記事を書きだすのに1週間以上かかってしまった。 

 自己紹介を一気に書いてもつまらないかなと思うので、この記事内で小出しにしていきます。

 まとまりなくnoteの意気込みや自分語りをするので、自己紹介と合わせて、よかったら気楽に読んでいってください。

 

自己紹介①

 華の高校生(笑)😭
続かなくてこのアカウントは5個目(過去のものは削除済み)

 記事を書き始めた目的は、記録と文章の練習。小論文の点が悪いので、noteを通して文章力上がったらうれしいな。

 目標は、友達と遊ぶお金を稼ぐこと。(制服着てディズニーとか行きたい。地方なので交通費がえげつない。親に全額出させるのは忍びない。) しばらくはアマゾンのアフィリエイトの審査に通ることと、チップをいただくことも目標にしようと思っている。 あと、小説書けるようになりたい。若いので、夢想は特技です。

 文章を書けるようになりたいと思ったきっかけは、たくさんあるのですが、一番身近な動機はお金です。うちの学校は自称進学校で、バイト禁止だから、お小遣い以外の収入を手に入れようと思ったら、自分で作ったものをほかの人に気に入ってもらうしか正攻法の手段はない😓 できないなりにそこそこできるのが国語の作文なので、ワンチャンお金にならないかなぁと能力不相応に邪なことを考えています。

  それと、他の目標は、単純にうれしいので、コメントをいただくこと。   モラルの範囲内なら言われてすごく傷つくことはないと思うので、短いものでも、長いものでも、気軽に書いてほしいです。

 あと、改行がすくない!とか、この表現わかりにくかった!とか、気づいたことがあれば、勉強になるのでぜひおしえてほしいです。

 話が戻ってしまいますが、単純にお金を稼ぐだけならバイトのほうが絶対確実だから、家族とつながりのある所にこっそり置いてもらえないかと考えたこともあるけど、夏休み直前のHRで、歴が長くて生徒指導を担当している担任のメガネに、バイトがばれたら一発で退学だよー、と真面目な顔で言われたので、うかつにバイトに手をだせません。ぴえん。(古い)

自己紹介②


地方の限界自称進学校生。
長い休みと週末の課題の量がおかしい。
授業の進行ペースもおかしい。特に数学。

 

ずば抜けて勉強ができたり、尊敬できる子はいるけど、みんながみんなとてつもなく優秀な学校ってわけじゃないし、社会教育にもなるだろうから、バイト許可してくれてもいいのに。このへんだと、私の学校以外はokみたいです。 大人の事情、よく分かりません。


自己紹介③

それでもみんな当然のようについていく不思議。
元不登校には厳しい環境です。
今のところ単位は足りてるので私も進級できます。

 
 かなり話が逸れるけど、マックやドラックストアで働く同級生を見つけると、ちょっとした優越感を感じることがあります。自称進だし、実態はそんなに優秀じゃないとはいえ、地域社会的にはエリートコースに乗ったことを実感するからです。バイト禁止の名目は、効果のほどは置いておいて、担任は勉強に専念するためだと言ってました。

 そう言う同級生たちの大半は、卒業したらすぐに地元で就職して、知らない人たちが成り行きで敷いたレールをそのまま、おそらく自覚もなくたどって、結婚、子育て、終活老後死亡…と、私にとってごく平凡で面白みにかける、非常に家庭的な人生がほぼ確定してるなあと反射的に勝手な想像をしてしまうからです。
  私のところはそれぞれがそれなりの偏差値を持って全国に進学するので、各自好きな分野を修めたら、バリバリ都会に勤めたり、院進したりとか、単純に選択肢が多いしその幅が広い。もちろん、それらの選択肢が存在するうえで、地元で暮らすのもひとつです。
 書いた自分ですらよくわからない話になってしまいましたが、要するに、自分の将来のハンドルを自分で握ってるか、それとも無自覚に誰かにハンドルを明け渡してしまっているか、そもそもハンドルの存在に気づくことすらできず、ただ息をして暮らすだけか…ということです。

 私は思っているより、自分の自分に対する裁量が小さいことがどうしてもいやな性格なのでしょう。


自己紹介④

  コロナ明け(高学年から中1?)くらいから精神崩壊して登校拒否→本格的に不登校に→保健室登校で葉一さんの動画で勉強→一般の試験で公立高校合格

 

 集団行動と脳みそに入れる情報の量のコントロールがへたくそすぎたりして何回か精神的な地獄を見てます。

自己紹介⑤

父が結婚したら豹変するタイプだったっぽく、離婚したのが母子家庭経緯(私が勝手に調査)。
そこそこ平和に母の実家で暮らしてます。
ラッキーなことに虐待とかはマジでないよ! 



 思っていたより本当に内容がバラバラでとっても読みにくくなってしまいましたが、ここまで約2,000文字書くことができました。
 
 多分人生で一番長いです。まだ直したいと思うところはたくさんあるのですが、もう推敲の体力がないのでこの状態で公開してしまうことにします。

 読んでくださってありがとうございました!

 一か所にまとまっていたほう便利かと思うので、属性(?)や趣味とかの自己紹介についてはまた今度まとめて書いてみます。
 これが気になるよーということがあれば、教えてください。書きます。😺
 
 あと、不登校や高校受験について、お役に立てることが多いかな思うので、こちらに関する質問などもぜひ書き込んでください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集