
Distillery District(ディスティラリー地区)
こっちはまだ4月です平成です?マサヤです。
今日はトロントのちょっと端っこにあるマーケットについて書きます。その名も
Distillery District
ディスティラリー地区
D.D
引っ張りました。すみません。
ディスティラリー地区とは
2003年に改修工事を経てリニューアルオープンした複合施設です。
元はウイスキー醸造所として栄えていたエリアで、今でもその当時の赤レンガの建物がずらりと並んでおり来るだけでミーハーはテンション上がります上がりました。
この日は日曜日でかつイースター(4/21)ということで多くの交通機関がお休みの中、やっとこさたどり着いたのが此処です,南無。
まず着いて目にしたのは
ほら赤レンガ。
あれ、、日本でも見たことあr...感情は抑え込み目の前の景色に専念。
無心でシャッターを切るとか言ってみる。
(3枚目一瞬スペースワールド連想するのわかる人おる?)
お店も充実してた
レンガは見飽k..お腹いっぱい食べたので中にあるお店見てみましょうyoということで。
お店レポ❶
まずこちら。雑貨屋さん。
これが心なしか日本よりどれもサイズが大きくて尚且つユニークなものばかり。
足止めて手に取りながらじっくり見るのが楽しいんだよなあこういうの、まあ買わないんだけど。
PLEASE!DON'T TOUCH!-THANKS
あぶねぇ、あやうく触るとこだった。
けど置き方がいかにも触って欲しそうですけん気をつけなはれや
チェスできんけどできるやつアピってやたら触ってクイーンやらキングやら連呼奴~~www
もちろん僕です。
海外版地球儀初めてみた!んだけど
いや日本の形〜てなった写。北海道なんかきたなっ!九州もお粗末。
かいが。絵画。カイガ。
ちょっと面白かったのがこちら。
これなんだと思います?? これね
ドアノブ
なんですねぇ。ドアノブだけこんな売ってるとかなかなか面白くないですか。
結:カナダはドアが多いようです(安直)。
お店レポ❷
街のジェラート屋さんとスイーツ屋さん。やたらめったらうまそうなんだこれが。一所懸命に踵返しました。
お店レポ❸
大きさが伝われば良し。次。
お店レポ❹
スポーツギャラリー
スポーツ界の殿堂といえばで出てくるのは
ベーブ・ルースとマイケル・ジョーダンの2人だと思ってます。
愛くるしいよねこれ。
お店レポ❺
日本酒のお店。
ここで実際にお酒も作ってるみたいで、寿司といい日本の食文化は愛されています。試飲したかった。
終わり
写真アップに時間かかるのでこの辺で。
この他にも興味深いお店はたくさんあったのでまた改めて投稿します。
個人的にはグルグル回る椅子欲しいなぁ。
また来たいなって思える場所でした。
興味ある人は下のリンクから飛んでみて!よっぽど詳しく書いてあるので。笑
これは消防署。
完。太ってません。
マサヤ
2019/04/21