
ルール原理主義な日本人の行く末とは【出口光】
※【イイね、シェア大歓迎】
※【拡散は嬉しいね】
皆さん、こんにちは。
「それは個人情報だろ!」
「コンプライアンスはどうなってる!」
「それって宗教だ。政教分離だろ!」
日本人は異常にルールを守ります。
それがあたかも憲法かのように。
私には
これはある意図を持った洗脳だと思えるのです。
「個人情報だから!」
いつのまにか、学校では友だち同士や親も
連絡できないようになっていたりします。
「コンプライアンスを守れ!」
コンプライアンスが一番の優先順位で
人間関係が疎遠になってしまいます。
「それって宗教だろ!」
あたかも宗教が悪いもののように言われます。
これは日本特有です。
この三つのルール原理主義の行動によって
精神的に貧しくなり
人間関係が疎遠になり
つながることができなくなります。
つまり
日本の良さが無くなってしまいます。
確かに
大震災のときに
救援物資の奪い合いもなく
列を作って並んでいる日本人の素晴らしさを
外国のメディアも報じました。
この日本人の秩序正しさを利用して
封じ込めようとしているのが
ルール原理主義ではないでしょうか。

ファーストフード店に行っても
結婚式やお葬式に行っても
丁寧ですが
ハートがないように思えるのです。
これでは鬱が蔓延するのも当たり前ですよね。
個人情報の保護やコンプライアンス、政教分離が
なぜ必要なのか
その根源的な意味を考えてみましょう。
問題を解決するためにルールができ
そのルールが
さらに人間疎外の問題を創ってしまいます。
あなたはどう思いますか?
------------------------------------
2023年から開始
「出口光と日本の未来」
※イベントの情報
※勉強会の情報
お伝えします
↓↓↓↓
過去のプレイリストをご覧ください
↓↓↓↓
『新版 天命の暗号』発売中