ほなてんてー(公務員保育士→フリーランスへ)

保育や子どもに関する知識、公務員からフリーランスへの道のり記録 insta→http…

ほなてんてー(公務員保育士→フリーランスへ)

保育や子どもに関する知識、公務員からフリーランスへの道のり記録 insta→https://www.instagram.com/honabooks/

最近の記事

  • 固定された記事

公務員保育士を辞めます

タイトルにある通りに今年度をもって、退職しようと決意しました。 私の中で、学生の頃から公務員で保育士になるということが夢でした。 (公務員にこだわっていた理由はたくさんあるので、別の記事にまとめます😂) 私なりに努力して、公務員保育士として採用して頂き、保育園は2園目、計6年間。 理由はいろいろあって、説明するのが難しいけれど、今年は結婚することもあったり、今年から来年にかけては変化の年だなぁ…と感じております。 決して、ネガティブな退職ではなくて、ポジティブな気持

    • 【クラファン】アパレル事業について。ご協力をお願いします!!

      今回はこれから挑戦していくお話です!! プラス、お願いごとです!! これから挑戦していくこと。それは、 ズバリ!タイトルに書いてあるので、もうネタバレしていると思いますが…😂 詳しくはこちらを見て頂ければと思います!! ↑もう、こちらにすべての思いが詰まっております❗ わたしは、実は一緒にこの事業の立ち上げから関わらせて頂いていいます。 今後のフランチャイズ事業展開において、アパレル事業の担当、店長という形でお仕事していくことが決まっています。 大好きなアパレルに

      • ココナラでプラチナランクになって無双している話

        今日は、何しているの?(仕事) の話ですー!! きっと、みなさんが一番気になっていることだと思いますが…一番最初に始めたことを書いていきたいと思います。 公務員だったので、副業が出来ず… (ポイ活で生活費以上にポイントを所有し稼いで?はいましたが) まず始めたのが「ここなら」でした。 仕事に悩んでいたことから苦手だった読書を初めて、インスタで投稿していたので、本の要約を中心とした文章を書くことや本の紹介、SNS運用、保育士のサポートをサービスとして売り出しました。

        • 公務員を辞めてフリーランスになり、半年経ちました。

          振り返ってまとめていこうと思い、「なるまで日記」というものを更新していましたが、ネガティブな内容が多いのと、その時の感じたことをそのままリアルに書きたいと思い、一度中断します。 ひゃーーーー!! 半年。つまり6ヶ月経ちました!!なんとも早いですね。。。! 半年で何もかも変わりました。 というより、自分で変えてきました。 今も継続して、さらに変えているところです。 これからもどんどん理想の自分になれるように成長し続けていたいです。 1年前の自分の選択は正しかった。

        • 固定された記事

          保育コミュニティ 月に1度のミーティング!(保護士向け編)2

          保育士コミュニティの月1回のミーティング内容まとめ続編です。 前回の保護者向けの記事はこちら 今回は保育士の方に向けた内容をまとめました。 「(妊婦さんから)子どもが生まれたら何歳から預けようか迷っている」 「子どもとの休日の過ごし方、遊び方について迷う保護者の方の支援をしたい」 ー・ー・ー以上は次回の記事にてまとめますー・ー・ー・ー ①「1歳児クラスの担任をしていての悩み」 ②「今後このコミュニティにて皆でボランティアを行っていきたい。その内容や方針について」 ③「来月

          保育コミュニティ 月に1度のミーティング!(保護士向け編)2

          保育コミュニティ 月に1度のミーティング!(保護者向け編)1

          お久しぶりの更新になってしまいました。 7月の終わりに毎月好例の保育のコミュニティでのミーティングをしました。 今回の内容は、 ①「(妊婦さんから)子どもが生まれたら何歳から預けようか迷っている」 ②「子どもとの休日の過ごし方、遊び方について迷う保護者の方の支援をしたい」 ー・ー・ー以下は次回の記事にてまとめますー・ー・ー・ー 「1歳児クラスの担任をしていての悩み」 「今後このコミュニティにて皆でボランティアを行っていきたい。その内容や方針について」 「来月の(ミーティ

          保育コミュニティ 月に1度のミーティング!(保護者向け編)1

          ②辞めることを伝えるまで

          前回決意するまでをお話ししているので(リアルに書きすぎて不安ですが、、笑) 今回は、それを実際に職場の人に伝えるまでをお話ししていきたいと思います! 正直、決めてから園長先生に言うまでそんなに期間はなかったんです、、 「辞めよう」と心が決まった時に、次の悩みは「じゃあいつそれを伝えようか、、」でした。 そう悩む時に、丁度毎年2回ほどある園長先生と1対1で現状の仕事や環境、人間関係について話をするヒヤリングが始まっていることを知ります。 <<そこしかない!!このチャン

          公務員保育士、フリーランスになるまで記録①辞めようと思ったきっかけ

          さあ、このシリーズとうとう始まりました!! まずは、辞めようと思ったきっかけから話してきたいと思います。 本当に初めて考えた時のことから遡ると‥ 働き始めて3年目の頃、初めての幼児クラスの担任になった時のことです。 それまでは、0歳児、1歳児クラスの担任として働いてきたので、初めての幼児クラス(しかも5歳児クラス)ということもあり、もち上がりのベテランの先生と複数担任でした。 5歳児クラスの子どもの人数は30人以下での複数担任でした。 正直、そのベテランの先生につ

          公務員保育士、フリーランスになるまで記録①辞めようと思ったきっかけ

          「公務員保育士、フリーランスへなるまで記録」始めます!

          お久しぶりです。とっても日にちが空いてしまいました…🥲 これから、シリーズ化してフリーランスになるまでの記録を残していきたいと思います!! この記録が、少しでも何かに挑戦したい思いを後押しできる、勇気や何かの力になれば嬉しいです✨ 公務員保育士辞めることを決断した時、一番上に固定されている記事を更新しました。 その記事に対して、思いの外たくさんの反響がありとても嬉しく思っております! その記事を読んで頂いた方々はご存知の通り、更新した時にはこれから日記として取り組ん

          「公務員保育士、フリーランスへなるまで記録」始めます!

          保育、教育、子どもについて真剣にディスカッションしてみた

          お久しぶりです!(前回の更新より空いてしまいました💦) 今日は先日参加した保育コミュニティのメンバーで真剣にディスカッションした内容についてまとめていきたいと思います。 参加メンバーは、私現役保育士、ベビーシッターさん、妊婦さん、障がい者施設で働いている方(中学校)でした。 ディスカッションの議題は特に設けていなかったので、お互いに考えていること、疑問に思っていることを話し合いました。 中でも、ざっくり分けると「しょうがいの概念について」「使われている保育用語について

          保育、教育、子どもについて真剣にディスカッションしてみた

          保育の危機管理とリスクマネージメント

          子どもたちが一日過ごす場所である、保育園での危機管理とリスクマネージメントの度合いについて書いていきたいと思います。 「危機管理」という言葉を聞いて、どこまでのことを思い浮かべますか? 当然、保育は子どもの命を預かっている場。子どもたちと保護者の方々が安心して登園していただくには、子ども達の安全が保証されていて、安心安全に一日を過ごすことは大前提でよね。 (保育士や保育園の考え方にもよりますが)原則、子どもを預かった朝の状態のまま、一日保育園で過ごし、保護者のお迎えで降

          保育の危機管理とリスクマネージメント

          たくさんの人に会い、視野を広げる。

          さて、前回のnoteに書いたように決めた後「はて、どう動いていったらいいのやら…」という疑問が。

          ¥300

          たくさんの人に会い、視野を広げる。

          ¥300

          待機児童解消よりも保育の質を改善すべき

          待機児童については、ここ数年前にとても話題になっていました。 各市町村ごとに、待機児童をどう解消していくかが課題となりました。 待機児童を減らすために、少し無理矢理に保育所の定員を増やしたり(規制を緩和させて)しています。 保育所に入りたいがために、十分に育休を取得できる環境にあるのにも関わらず、前倒しに復職して、より入りやすい0歳児から子どもを保育園へ入園させる家庭も。 以上のことをして、一時「待機児0になりました」ということを大々的に掲げている市町村もありました。

          待機児童解消よりも保育の質を改善すべき

          コロナウイルス発生による休園中の園内消毒方法

          前回の「保育園でコロナウイルスが発生したら」の続きです。 前回紹介したように、コロナウイルスは小学校においての、インフルエンザが発生したクラスの人数によって、学級の閉鎖から段階的にしていくでのはなく、 1人でも陽性(+)の反応が出れば、即時休園ということです。 前日の夜に休園決定して、そこから電話連絡で約1週間の休園を知り、保護者の方々も大変だったことと思います。 では、今回はその休園中の園内の消毒についてです! 「1人でも感染者が出たら即時休園ってことは、通常に戻す

          コロナウイルス発生による休園中の園内消毒方法

          保育園で、コロナウイルスが発生したら

          もし、保育園児にコロナウイルスの感染者が出たらどうなるのかという話をしていきたいと思います。 実際に私の働いている保育園での実体験です。 まず、保育園児のPCR検査を受けたことを知り、結果が出るまでの期間は休んでもらう。また、陽性(➕)の結果が出た翌日より保育園は全員休園になります。 休園期間は子どもの症状発生からの潜伏期間によりますが、今回のケースは連休を含んだ1週間ほど。夜にPCR検査の結果を電話連絡で知り、そこから保育園児全員に休園のお知らせを電話で通知。職員にも

          保育園で、コロナウイルスが発生したら

          保育園とコロナウイルス

          コロナウイルスの自粛期間が年度始まり、すぐに始まりました。 私の勤めている保育園では自粛期間は、医療、教育関係など、最低限に必要な職業の保護者に限定されて開所していました。 当然、子どもの人数も通常より半数以下なので、保育士を2グループに分けて1日おきにリモートワークという体制になりました。 ということは、当然お仕事がリモートワークの方は保育園に登園できない。家で閉鎖的な環境の中、子育てをしながらの在宅仕事。とても大変だったことと思います。 今は自粛期間が終了してwi