車の免許取得10

9では路上教習について書きました。
今回は本免筆記と特定講習について。

本免筆記は路上教習を規定時間終えてすぐ受けに行きました。
仮免の筆記のあともちょこちょこ勉強してましたし特に問題なく合格。
勉強法も仮免の時と一緒でネットの問題集と教習所でもらった問題集を併用しました。

本免筆記に受かったので本免の路上試験を予約しました。
仮免の時と同じく2〜3週間後じゃないと予約が取れません。
その中で早めの日程を予約しました。

そしてその試験までに特定講習を受けました。
久しぶりに教習を申し込んだときの下北沢の事務所に集合し、まずは高速教習。

免許を持ってる人に聞いたことはありましたが、内容は本当に高速でしばらく運転するだけでした。
たしか30分くらいだったと思います。

僕は最初だったので高速に乗ってしばらく走って指示通りパーキングで停めて交代してあとは他の人の運転を見てるだけです。
ただあとで気付いたことを書かなければいけないので注意して見るように、と言われました。

高速を運転すること自体は特に問題なかったんですが、教習の先生がいつもと違ったので注意されることもけっこう違って新鮮でした。
いつもより安全確認について厳しく言われてもっと気をつけなきゃなと思いました。

高速教習から戻ってくるとさっきの自分の運転と人の運転に対して気付いたこと、気をつけるべきことなどを書きます。

あとは免許更新のときに見るような映像を見て(たしか2本)、応急救護の講習を受けて終了です。
講習では自分の人工呼吸と心臓マッサージの下手さにびっくりしました。
一応合格もらえるまでやりましたが、もし本当に応急救護することになったらちゃんとできるかちょっと不安です。

というわけで本免筆記と特定講習でした。
次回はいよいよ本免の路上試験について書きたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

NAKADA Shugo
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)