家の植物-ガジュマル-(2023.7.9)
家の植物定期観察。
気候はどんどん夏っぽくなっていて葉焼けや水切れが心配になったりもしますがガジュマルたちは順調なようです。
去年は夏に外に出した後けっこう調子悪いのが多かったのですが今年は好調そうでなにより。(前もどこかで書いた気がしますが)
今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。
↑前回(2023.4.21)
↓今回(2023.7.9)
初代ガジュマル。
場所も角度も変わってちょっとわかりづらいですがけっこう成長してます。
根元アップ。
気根も増えてます。
↑前回(2023.4.21)
↓今回(2023.7.9)
ガジュマル挿し木(1.2018)。
冬場にかなりダメージを受けて枯れそうでしたが見違えるほど元気になりました。
↑前回(2023.4.21)
↓今回(2023.7.9)
ガジュマル挿し木(3.2018)。
こちらもずいぶん成長しました。
↑前回(2023.4.21)
↓今回(2023.7.9)
ガジュマル挿し木(4.2018)。
こちらも順調。
今回の個別写真のガジュマルたちはどれも順調ですね。
この調子で夏の間にたくさん成長してほしいものです。
ちなみにパイナップルの写真は撮り忘れました。
パイナップルも元気そうなので次回は撮り忘れないように気をつけます。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)