![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019896/rectangle_large_type_2_ba757b2e330ef6deb36d4c6237a8f412.jpeg?width=1200)
家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.9.28)
定期記事としては約2ヶ月ぶりの家の植物定期観察。
その間にガジュマル植え替えの記事をはさんでいるので今回の個別写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535031-HygIZMLVm0skJto7hPTapF3u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727535041-sOUw32ZnRmESufHbT81FcKgj.jpg?width=1200)
ガジュマルたち。
植え替えたのと庭にワンタッチタープテントを張るようになってからは全体的に調子良い気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535140-NtYSognZROHu3DbEMrXs5Caz.jpg?width=1200)
これは植え替えのときの写真(20204.8.12)。
いつもは個別の写真で比べて変化を見てますが植え替えのとき個別の写真を撮ってなかったので。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535235-nBhxMlQdPY0V89pq6AfLEGte.jpg?width=1200)
初代ガジュマル。
右側の枝葉がかなり伸びてきたように見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535340-wMzbxn2l9at6sDOCJ4ygcqWL.jpg?width=1200)
根元近くでも新しい葉が出てる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535373-Gdn0b7zfVilIByZQEoh5turK.jpg?width=1200)
ガジュマル挿し木(1.2018)。
こちらも葉が増えてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535417-kYZSRxejLC2FMPIaBug5ql1O.jpg?width=1200)
ガジュマル挿し木(3.2018)。
こちらも葉がどんどん出てる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535471-AfbDIPx35v8ar4jg9c1SYQes.jpg?width=1200)
ガジュマル挿し木(4.2018)。
見た目の印象変わるくらい伸びてます。
どのガジュマルもぐんぐん伸びていて植え替えの効果が出たのかなと思います。
ちょっと時期ハズレでしたが植え替えて良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535548-vHDRxuVKEPL5A94dtkoqXcyW.jpg?width=1200)
久しぶりに単独写真のフィカス・バロック。
こちらも調子良さそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727535595-x4Z32TglDQqec0Wd5nirosUY.jpg?width=1200)
最後にパイナップル。
パイナップルはちょっと勢いが落ちてきているような。
寒くなると一気に弱るのでこれから注意が必要。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)