![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103685945/rectangle_large_type_2_dc0cadf70d9c76772c467b9dcab0ac71.jpeg?width=1200)
最近の弁当(2023.4.22)
7日ぶりの弁当記録。
最近は過去に例を見ないくらい安定してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167408970-Gci1YlTFtv.jpg?width=1200)
ソーセージとあさりの焼き飯。
妻が子供たちの朝ごはんを作るついでに作ってくれたもの。
たしか味付けはコンソメ麹。(コンソメ麹を作った時の記事はこちら)
料理でもサラダでも(加熱してもしなくても)食べられるので麹系調味料はすごく使いやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167610770-lbPc37JcHc.jpg?width=1200)
もち麦入り白米、豚キムチ。
前日の残りの豚キムチを乗せただけ。
この豚肉がぷりぷりしていて美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1682167675857-C49l4WNQ1p.jpg?width=1200)
お好み焼き、おにぎり。
お好み焼きは前日の残り。
おにぎりは子供たちの朝ごはんの残り。
こうやって残り物を処理できるのもあって弁当が続いてる気がします。(中途半端な量残しておいても後で困るから食べ切っておきたい時がけっこうある)
![](https://assets.st-note.com/img/1682167806817-HEXu6UEMLx.jpg?width=1200)
おにぎり、ベーコンエッグ。
こちらのおにぎりも子供たちの朝ごはんの残り。
ベーコンエッグは朝焼きました。
長い間うちの常備加工肉はソーセージだったんですがベーコンも最近買うようになってきました。
バリエーションになるしベーコンの方が合う料理(カルボナーラとか)もあるのでベーコンも常備してもいいかもしれません。
ちなみにこの小さく丸いおにぎりはこういう感じの型を使って作ってます。
たぶんうちで使ってるのは百均で買ったもの。
こうやって丸いおにぎりにすると子供たちが普通のおにぎりよりよく食べてくれることが多い気がします。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)