HILL VA Radio vol.2レビュー
前回(vol.1のレビュー)から1ヶ月以上経ってしまいましたがヒルバレディオvol.2レビュー。
動画はこちら。
vol.2は2017/6/5公開。
再生数は現在317回。(歴代2位)
動画の長さは1時間4分。(歴代2位)
今回から僕がミックスなので多少雰囲気が違いますが、マイク、マイクプリはvol.1と同じ。(マイクは僕とマタヒラさんがAKG C414XLS、おじょうがAKG C214、マイクプリはFocusrite OctoPre MkII、場所はミックスルーム)
Pro toolsのデータを見直してみると今よりもパンを左右に振ってました。(vol.2は左右に30ずつ、今は左右に15ずつ)
プラグインは基本的にそれぞれの声にEQ(Q10)とコンプ(Rcompressor)、マスターにリミッター(L2)。
wavesの基本的な物中心で今よりだいぶシンプルです。
コンプやリミッターの設定はけっこうゆるめで音量もvol.3以降に比べると小さいです。
会話の編集(特に会話の間のカットの仕方)も今とけっこう違ってあんまり激しくカットしてないです。
今は会話のテンポ重視で強引な編集していることも多いので今に比べると自然な会話っぽいというかただの雑談っぽいです。
プラグインや編集はシンプルですが、リバーブとかのエフェクトや拍手、雨の音など効果音は今よりネタ的に使ってます。
この辺はまだ手探りしている時代ですね。
聞き直すとやっぱり今とだいぶテンションが違って新鮮です。
なんかおもしろい話してやろうという気負いが感じられますね。
ジングルもちょっとずつ変えていろいろ試していて今は使っていないようなのもあってそれも新鮮でした。
あとタイトルコール→オープニングBGM→メンバー紹介の流れが今回から始まったようです。(この流れは今でも続いています)
今はやってませんがTwitterのコーナーも始まりました。
このコーナーはうまくやればおもしろい気がするんですがなかなか難しいです。
動画的な変化としてはTwitterのコーナーでも話しているアンビグラムのヒルバレディオロゴが動画の左上に追加されて途中回ってます。
こういう仕掛けも今後増えていきますがその始まりですね。
内容としては前回の反響、それを踏まえての反省などとTwitterのコーナー、お菓子のコーナー、そして雑談。
個人的に今回話している僕の怖い話(前の職場での体験談)がうまく話せていないのがちょっと悔しいですね。
実際に体験した時は本当に怖かったのですがなかなか人に伝わるように話をするというのは難しいです。
今回はここまで。
次回はvol.3レビュー。
このペースだと現在の最新に置いていかれるばかりなので少しペースを上げていきたいところです。
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)