
職場の植物-ガジュマル-(2024.3.7)
職場の植物定期観察。
動きが少ない時期とはいえ1ヶ月以上空いてしまいました。
そろそろ気温も上がってきて変化が出てきそうなのでもうちょっと頻度を上げたいところ。

ガジュマル挿し木(2.2018)。
前回も寒いのに葉が増えてましたが、今回はその葉が大きくなってるし左上の方に葉が増えてます。
職場のガジュマルたちの中で一番元気そうですね。

ガジュマル挿し木(5.2018)。
こちらは変化なし。

挿し木ガジュマル(9.2018)。
こちらも変化なさそう。

挿し木ガジュマル(10.2018)。
ちょっと写真の角度が変わってしまってわかりづらいですがこちらもおそらく変化なし。

挿し木ガジュマル(6.2020)。
こちらは葉が一枚減ってます。
結局良い変化があったのは一番上の挿し木ガジュマル(2.2018)だけでした。
ここから気温が上がって他も元気になってくれると思いたい。
今年は植え替えもしたいし一回家に持ち帰らないとですね。
ちなみにこの挿し木ガジュマルたちのカッコ内の後ろ4桁の数字は挿し木した年になってます。
つまり挿し木ガジュマル(2.2018)は2018年に挿し木したガジュマル。
もう6年も経つと思うとなかなか歴史を感じます。
今後も長く大きく育てていきたいところ。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
