![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104715819/rectangle_large_type_2_4b9376b256453910b06ed63726d3277a.jpeg?width=1200)
デイキャンプ(2023.5.4)
久しぶりのデイキャンプ。
noteの記事を見る限り今年の正月以来のようです。
最近知人から新たにキャンプできる場所を教えてもらったのと、そろそろキャンプ行きたいという熱が高まってきたことで久しぶりに行くことに。
あと今月はこれまたかなり久しぶりに泊まりでキャンプ(友人家族たちとコテージ予約なのでキャンプというかは微妙かもですが)に行く予定があるということもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1683211363387-g493yG3vmL.jpg?width=1200)
場所は河原というか河川敷。
どうやら河原とか河川敷は法律的にキャンプや焚き火OKのところが多いみたいですね。(土地は国や地方自治体の所有)
逆に山は誰か個人や企業の所有物であることが多く、また国や地方自治体の所有であってもキャンプしていいというところはほとんど無いらしい。
所有者とつながりがあって特別に許可を得ているかキャンプ場として営業しているところ以外山は基本キャンプも焚き火もしてはいけないということですね。
初めて行くところだったので若干迷いながらなんとか到着。(朝10時くらい)
ゴールデンウィーク中で天気もいいのに人少なくて木陰が多くて良い感じだなーと思ったんですが昼過ぎになるとかなり人が増えてきました。
うちは子供が二人いて(第一子は小学1年、第二子は2歳間近)長時間は難しいし、もともとテント立てて焚き火して昼食を食べられればいいか、という緩い感じだったので混んできたこともあり14時くらいには撤収。
ちなみに昼食はインスタントラーメンで軽く済ませよう、と思っていたら水を忘れてしまって麦茶で作ってみました。
一応あらかじめネットで調べて醤油味ならそんなにおかしくないらしい、という情報を見てはいたんですが、実際食べてみると全然違和感なくてびっくり。
若干麦茶の風味みたいなのはありましたがラーメンの味の邪魔はしてないし普通に美味しかったです。
この場所にまた行くかはわかりませんが時々はこうやって気軽にキャンプに行けたらなと思います。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)