![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98713077/rectangle_large_type_2_92b3d1d2b8c76b0f1e0bb34a57a9c10d.jpeg?width=1200)
職場の植物(2023.2.23)
職場の植物定期観察。
相変わらず変化に乏しい定期観察。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139731309-43Ht9OOXD7.jpg?width=1200)
ガジュマル挿し木(2.2018)。
変化無し。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139778852-m4Mc6xDp1g.jpg?width=1200)
ガジュマル挿し木(5.2018)。
こちらも変化無し。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139823903-i31TmPqwSk.jpg?width=1200)
挿し木ガジュマル(9.2018)。
やはり変化無し。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139862278-veDddEWcUD.jpg?width=1200)
挿し木ガジュマル(10.2018)。
1枚葉が変色してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139906816-MP7aGDc1VW.jpg?width=1200)
挿し木ガジュマル(6.2020)。
こちらも変化無し。
相変わらず変化無しがほとんど。
去年までだと冬場も少しは成長してたと思うんですが今年は全然成長しないですね。
もともとガジュマルは暑い時期に成長するはずなんでおかしくはないんですが去年までと何が違うのかは気になります。
ここ数年はほぼ毎年植え替えてるから土の種類や栄養の量はあんまり変わらないはずだし職場の気温とか湿度とかはそんなに変わらないだろうし。
ちなみに家のガジュマルたちは場所移動してから(前回の家の植物定期観察にその辺のこと書いてます)ほとんどの鉢が元気になって新しく葉を出して成長しています。
一番効きそうなのは温度を上げることかなと思うんですが職場の温度を上げるのも難しいのでやるとしたらなるべく暖かい場所に移動ですかね。
それはそれで難しいですが天井付近とかに置ければ暖かい空気が上にたまるのでかなり良さそうな気はします。(家もそれに近いことして成功してるし)
もしやるとしたらまた記事に書きたいと思います。
というわけで今日はここまで。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)