見出し画像

家の植物-ガジュマル、アボカド、パイナップル-(2022.4.24)

家の植物定期観察。
最近植物を外に出したり職場から持ってこようと思ってたり場所が動くことが多いので定期観察の書き方を変えようか考え中です。
とりあえず書ける範囲でタイトルに植物の名前は入れるようにしようかと思います。


まずガジュマル個別の写真を4つ分。


↑(2022.2.7)
↓今回(2022.4.24)

ガジュマル挿し木(5.2020)。
葉の枚数は変わってませんが変色しているところがあります。
気温が上がって日光にも当たっているのでこれから復活していくと思いますがちょっと気になります。


↑(2022.2.7)
↓今回(2022.4.24)

ガジュマル挿し木(6.2020)。
こちらも同じ感じでちょっと葉が変色してます。


↑(2022.2.7)
↓今回(2022.4.24)

ガジュマル挿し木(7.2020)。
こちらはよく見ると新しい葉が出てきてます。


↑(2022.2.7)
↓今回(2022.4.24)

ガジュマル挿し木(8.2020)。
葉が1枚増えてます。


ガジュマル全体。
外に出して1週間くらいなのでまだそんなに変化ないですね。
むしろ葉が変色しているのがちらほらあって気になります。


パイナップルとアボカド。
パイナップルは新しい葉が出てきているように見えます。


アボカドは先端に新しい葉が出てきてます。
他の葉がほとんど枯れてるしひょろ長いし心配ですががんばってほしいところ。


あとは家の中で新たにリボベジアボカド始めました。
うまく芽が出たらアボカドの単独記事も書こうかなと思ってます。

というわけで今日はここまで。

いいなと思ったら応援しよう!

NAKADA Shugo
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)