家の植物(2021.7.2)
家の植物定期観察。
ガジュマル挿し木(11.2018)(12.2018)。
ちょっと葉が大きくなった気もしますがあまり変化無し。
ガジュマル挿し木(5.2020)(6.2020)。
こちらも大きな変化は無し。
右側の元気なかった下の方の葉が1枚枯れてます。
ガジュマル挿し木(7.2020)(8.2020)。
左の根元から生えている葉が1枚増えているようです。
若干ガジュマルの成長が停滞してきましたね。
たまに外に出してみたり液肥をあげたりしてみようかなと思ってます。
あとバジルのリボベジができるらしいとのことで挑戦してみてます。
根が出るまではこんな感じで水耕栽培して根が出たら土に植え替えると良いみたいです。
バジルは家族みんなけっこう好きだし使い勝手が良いので前から家庭菜園や水耕栽培で挑戦してるんですがいまいちうまくいかないんですよね。
実は種も買ってあるのでまた家庭菜園か水耕栽培か挑戦すると思います。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)