見出し画像

ジャズ研(2024.5.26)

今日はジャズ研。
1ヶ月半ぶりくらい。

今回は新しい課題曲をやったので最近の課題曲の練習のやり方を書き記しておきます。

課題曲は「酒とバラの日々」
ジャズスタンダードの中でも定番中の定番という感じ。
と言いつつ個人的には曲名は知ってるけど曲はあまり知らないという状態でした。
譜面はメンバーの黒本の写真を送ってもらって共有。
とりあえずいろんなバージョンをSpotifyやYouTubeで探して聞く。
ある程度曲が耳に馴染んできたらギターでコードを弾いてみる。(この時点で自分にあまり馴染みのないコード進行でちょっと苦労しました)
時間に余裕があれば自分でコード進行を分析してみるんですが今回は時間がなかったのと譜面にメンバーが分析をいろいろ書き込んでいたこともあり省略。
次回までに自分でも分析しておきたい。

次にギターでテーマ(メロディ)を練習。
最近は譜面を見ながらベースラインを弾くのも少し慣れてきたので(もちろんまだまだな部分がたくさんあるけどとりあえず曲が止まらないように弾くことができるようになってきた)ベースラインの組み立て方とかよりコード進行とテーマをしっかり覚えることに時間を使ってます。
ベースを弾きながらコード進行とテーマが頭の中に鳴っている状態にまでなれればベースラインもアドリブソロもなんとかなるような気がするし、逆にそうじゃなければ弾くのは難しいんじゃないか、という感じ。

ある程度テーマを覚えたらギターでコードとテーマを同時に弾く練習。
以前動画でアップした「I'll Close My Eyes」のような感じでシンプルなテーマをコードと一緒に弾けるように自分で考えて弾いてみます。
これが自分としてはけっこういい練習になる気がしてます。
簡単な分析というかコードの中でテーマがどういう音なのか(3度とか5度とかの度数)を考えながら練習することになるし、曲を覚えるのにも有効。
これである程度弾けるようになったらギターで軽くベースラインを弾いてみます。
今回は馴染みのないコード進行だったので繋がりにくいと感じる部分はフレーズを考えておく。
ある程度まとまったらようやくベースでの練習。
ギターである程度考えておいたベースラインをベースで弾いてみます。
ここからは反復練習。
いろんなバージョンを流しながら一緒に弾いたりメトロノームを流しながら弾いたり。
で、ベースラインがある程度弾けるようになったらアドリブソロの練習をするんですが今回は時間がなかったのでとりあえずテーマを弾けるように練習。
テーマを少し崩すようなソロで今回は妥協することにしました。
弾いてみるとこれはこれでおもしろい。

こうやって書いてみるとほとんどギターで弾いてますね。
ジャズ研始めてから練習方法はいくつか試していて最初からベースで練習していた時期もあったんですが曲を覚えるにはこうやってギターで弾いた方が早い気がしてます。
あとはコードとか度数とかを考えるのもギターの方がやりやすい。
ただこれが最適かはわからないので今後もいろいろ試しつつ練習していきたいと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)