
悔しい時に聞きたくなるプレイリスト(邦楽)
今回は、私が、頑張ろう!と思いたい時に聞く曲を紹介したいと思います。
私は、特にこれという強みはなく、何かを成功させたこともないので、今になって必死に生きています。
目標をみつけて、歩みだしていますがやはり能力以上のことを目的にしているので、何度も失敗し、何度も転びます。
そんな時に、応援してほしい!と思い、Spotifyでプレイリスト「Passion」を作っています(笑)。
長くなるので、今回は、その一部を紹介したいと思います。
プライド (高橋 優)
この曲は、私がくじけそうなとき毎回聞く曲です。
比較的、最近の曲でアニメ:メジャーセカンドのエンディングでも流れていました。
特に好きなのが2番の歌詞
挑んで失敗して繰り返す人よりも
何もしないでそれをあざ笑う人ばかりなんだ
他人の間違いという名の甘い蜜を
貪り続けていくことは幸せなんだろうか?
このメッセージは、「今。頑張っている自分は間違っていないんだ、失敗できる人は挑んでいるからこそなんだ。」ひしひしとそう思います。
ウクイウタ (かりゆし58)
ウクイウタのウクイとは沖縄で“送る”という意味があります。
おそらく、その歌です。
ないち(沖縄以外の都道府県)に行く友達に向けて、背中を押すように送る歌だと思います。
私が、沖縄から出る時に聞き、東京で挫折して辛い時によく聞く曲です。いろんな場面で救われています。
昔の情景が語られる中で、「諦めたりすんなよ」この言葉が、私を動かしてくれます。
「よし!頑張るかっ!」ってなり、毎回、充電させてもらいます。
今宵の月のように (エレファント・カシマシ)
この歌は、リズムが好きで“思いふける”ような。そんな感じです。
この曲を聞きながら、一人で、夜、外をぶらぶら歩くのが好きです。
「いつの日か輝くだろう」という言葉に、共感して、背中を押される感覚です。
そして、どんな意図があるかわかりませんが、「今日もまたどこへ行く」から「明日もまたどこへ行く」に代わっているところが、人生が進んでいる。歩んでいるような印象を与えてくれます。
バカヤロー (ウルフルズ)
この歌の印象は、とにかくがむしゃらです。
そして、バカヤロー!っていう言葉が気持ちよくて、悔しさ、悲しさ、楽しさ、いろんな感情を混めて言っているような気がします。
自分の人生に向き合って戦いに行くような「やってやる!」っていう気持ちになります。
闘え!サラリーマン (ケツメイシ)
この歌は、とにかく楽しくなっちゃいます。
というのも、ただテンションが上がるというより、“働いている”それだけで十分しっかりやっているんだ!
「社会はオレ達が回してんだ!」
素敵ですね!
この情景がイメージでき、心から励まされるようなそんな歌です。
最後に
私は、曲で気分を変えられます。
逆に言うと、いろんな曲に助けられ、その時その場面を楽しんでいます。
音楽なしでは、生きていてもつまらないと思ってしまうほど、常に聞いています。
今後も、色んなプレイリストを上げていこうと思います。
今日もお立ち寄りありがとうございました! ではまた(^^)/!