CounterfeitXLモデルテスト+hires & Adetailer検証
SDXL1.0リリースしてから、続々XL系のモデルを出始めた。今回はCounterfeitXLのモデルテストです。
テスト画像
以前XL系のモデルをテストする際hiresを走ると顔が歪んでいくことを気づいたが、Counterfeitの場合はどうなるだろ?気になって1.5倍を掛けてみた。
因みに元の画像は無事でどうやらAdetailer適用時目元の描写が壊れたようです。じゃ、Adetailer適用前の画像で比較してみます。
比較画像
やはり崩れになっていきますね…でも1.5倍までは我慢できる範囲と思います。
Adeteailer 検証
Adetailerの調整も必要なようで、ついでに弄ってみる。
以前SD1.5系のモデルの時、Adetailerのベスト設定は768の気がします。これ以上行くと目がボヤケかかって、2D系だと鼻が小さくなりすぎてなくなるとかの事象が発生し始める。画像の解像度の問題か、XL系のモデルだと、逆に1024に設定しないとおかしくなる傾向があるようです。
Adetailerを1024にしたら問題を解決できるのでは?
他の組み合わせ
やはりAdetailerで顔の修正が必要で、hiresではの再処理で細部の追加と修正が欲しい…どうしようかなぁ…いっそう、アップスケール比率を低くすれば?という訳で1.05倍、1.1倍と1.2倍にしてみた。
ADetailerなしだと、やはり1.05倍が一番顔立ちが元に沿っています。でもADetailerを掛けたら、1.05は1.1と1.2には及ばないと言っても、1.1は右の目が大きすぎるに対して、1.2は少し顔が丸くなりすぎ…
ん.…もう一段Adetailerを引き上げて1280にしてみるか
これだ!
他のテスト画像
感想
XL系でAdetailerは相変わらず必要として、ただ解像度の最適解は毎回探す必要あり?生成時の最大幅に合わせる説あり?
hiresはそろそろ限界になってるのか。ただでさえ素の1024生成ガチャは時間をかかるになっており、3060ではAdetailer含めて2分(1:55)ほど、
Hiresを掛けてらさらに4分台まで跳ね上げる。1.05~1.2にしも大差がないが、ほとんどTiled VAEでの時間に使われる。それに倍率を低めにしたら
描写の増加の効果も同時に抑えた気がします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?