マガジンのカバー画像

器械出しのための「TKAの教科書」

8
TKAの器械出しに必要な基礎知識、応用知識をまとめたマガジンです。一度の購入で今後追加される記事全てを閲覧可能です。全ての記事にはA4のPDFファイルが付属しますので、印刷してフ…
このマガジンは「器械出しのためのTKAの教科書」として、器械出しに必要な知識のみを詰め込んだもので…
¥3,000
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

TKAで知っておきたい用語|器械出しのためのTKAの強化書

TKAではいろんな横文字や聞きなれない用語が使われますが、知っておくと手技書や医師同士の術…

1,000

TKAで獲得するアライメントの種類|器械出しのためのTKAの強化書

この記事では、TKAで必須の知識となる「アライメント」について解説しています。とても重要か…

1,000

アライメントを理解する〜生理的な膝関節の解剖学的特徴〜|器械出しのためのTKAの強…

この記事では、TKAで必須の知識となる「アライメント」について解説しています。とても重要か…

1,000

「器械出しのためのTKAの強化書」について

まえがき「器械出しのためのTKAの強化書」はTKAの器械出しに特化した記事を詰め込んだマガジン…

アライメントを理解する〜FTAとHKA〜|器械出しのためのTKAの強化書

この記事では、TKAで必須の知識となる「アライメント」について解説しています。とても重要か…

1,000

アライメントを理解する〜解剖軸と機能軸〜|器械出しのためのTKAの強化書

この記事では、TKAで必須の知識となる「アライメント」について解説しています。とても重要か…

1,000

膝関節の解剖|器械出しのためのTKAの強化書

今回の記事では、TKAの器械出しに必要な膝関節の解剖を「筋・腱」「血管走行」「骨」「靭帯」の4つに分けて紹介しています。 オペ看には解剖・生理の知識が必須だと言われますが、TKAの器械出しに限って言えば、必要な知識は限られています。 詳しく書けと言われればいくらでも細かくできますが、例えば「MCLには浅層と深層があって…」なんて知識は器械出しには必要なくて、執刀する外科医に必要な知識です。 ということで、器械出しに必要な知識のみを図解しています。とは言え、これでも不要な

¥1,000