![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131123525/rectangle_large_type_2_0c07b699e9b6e5810353825cba605233.png?width=1200)
Photo by
voice_miwa0401
『農家になりたい!!』 農家へのはじめの一歩。
私が『〜になりたい』と言うのは自由なのではありますが、
『農家になる』って事は色々と障害もあります。
いや、考えれば考えるほど障害しかありません。
まず、
自分一人では決められない事。
1人でいたのなら、今から転職して、1から覚えて、作った野菜等を販売していき、ゆくゆくは成り上がりの生活…男なら一度は憧れるシチュエーション。
だが今は違う。
私には妻もいて、子供もいる。
そう、
1人ではないのだ。
妻を説得するのは何を買うのにも気を遣うものだ。
ましてや
『農家になりたいなんて』言ったら
何言われるか
今から恐怖を感じながら生きて行かなければいけない。
今の安定している生活を捨ててまで農家
になる事なのか?!
私には農家になるための『基礎知識』
もなければそれを補える『機械』
もない!
基礎知識はインターネット開けばある程度は情報が入ってくるが、農業で使用できる機械は購入しなければ手に入らない物だ。
調べてみると
土を耕すには『管理機』または『トラクター』といった機械が必要となります。
『管理機』は価格はピンキリだが、20万〜30万くらいします。まだ買える金額ではありますが、大きな農家を目指すなら管理機では物足りなくなります。
『トラクター』はまず、高い!!
何百万もする上に馬力ってなんだ(笑)
馬力が高くなるにつれて金額も高くなって、
30馬力なら400万前後…
50馬力なら600万前後…
なぜ、こんなに高いんだよー(泣)
トラクターは高いから管理機を最初に購入する方がいいのだろうか…。