![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127913639/rectangle_large_type_2_5ab174f9e9f9354742f59e08aa242fe4.png?width=1200)
【これだけは最低限】美肌になるおじさんのスキンケア3選!!
![](https://assets.st-note.com/img/1705477795566-lizmqiF2Ki.jpg?width=1200)
みなさん、こんにちは。
【イケてるおじさん】を目指している、じまです。
今回は「イケてるおじさん」は肌がキレイと思い、おじさんのスキンケアについて書きたいと思います。
近年になって男性もスキンケアをする時代となり、百貨店・デパートでも男性用化粧品が取り扱われるようになりました。
ただ、男性の側からしたら
「どうやってスキンケアしたらよくわからない」
「たくさんある化粧品の中でどれを選んだらよいかよくわからない」
といった悩みがありますよね。
そこでこの記事ではおじさんが『美肌になるための基本のスキンケア』について、論文・書籍の内容を参考にして解説していきます。
この記事を読めば、おじさんが美肌になるにはどうしたらよいのか、最低限やっておくべきことがわかります。
肌がキレイになってモテたい
お金をかけないで肌ケアの方法を知りたい
いつまでも若く見られたい
と思う方は記事を読んで参考にしてください。
おじさんのスキンケアの基本
「美肌」とはどういう状態でしょうか?
「女優みたいに肌が透き通るように綺麗」
「毛穴が目立たない」
「シミ・しわがない」
などに人によってさまざまあると思いますが、目指すべき肌の状態は以下の通りです。
肌本来のバリア機能・保湿機能が働き、ターンオーバーが正常に行われている健康な肌です。
あくまで肌の機能が正常に働き、肌を健康に保つことが綺麗な肌になる近道です。
肌の機能
肌の機能とは以下の2点です(参考資料①)
物理的・化学的刺激から皮膚を守るバリア機能
水分を保持してうるおいを保つ保湿機能
私達の周りには紫外線・大気汚染物質・化学物質など私達にとって有害となるものが存在しており、肌の一番外側の角質層という部分が、有害物質から肌を守る機能があります。
夏になって炎天下の中、何時間も外にいても肌が干からびないのは、肌が水分を保持する保湿機能をもっているからです。
このバリア機能と保湿機能が正常に働いている状態が健康な肌ということができます。
ターンオーバーとは?
ターンオーバーとは皮膚が生まれ変わることを示します。
私達の肌の表皮と呼ばれる部分には、角層・顆粒層・有棘層・基底層と呼ばれる部分に分かれており、基底層で作られた新しい細胞は約4週間かけて角層に変化し、その後剥がれ落ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705477845712-bLOSPTj3IF.png)
そう、私達の肌は常に生まれ変わっているのです。
ただ、紫外線・睡眠不足・栄養の偏った食事・ストレス・加齢など様々な要因によりターンオーバーが乱れると肌が荒れる原因となります。
ターンオーバーを正常化させるような生活が重要です。
おじさんのスキンケアはこれだけ
![](https://assets.st-note.com/img/1705477914023-ZuzL3Fl0hc.jpg?width=1200)
「で、結局何をすればいいの?」と思いますよね。長々と失礼しました。
おじさんのスキンケアをするうえで重要な点は以下の3点です。
おじさんのスキンケア3原則
肌をこするな
肌を叩くな
肌をなるべく触るな
この3点だけはスキンケアをするうえで常に守っていただきたいことです。
顔の皮膚の厚さは他の箇所よりも薄いことがわかっています(参考資料③)
また肌をこすったり、叩いたりすると肌が炎症を起こし、黒ずみの原因となります。肌トラブルのほとんどがこすったり、叩いたりしたことが原因です。
参考資料②で紹介した肌の一番外側の角層には、細胞間脂質というものがあり、セラミドをはじめとする肌の水分を保持するのに必要な保湿成分があります。
セラミドは肌の保湿に必要な成分ですが、摩擦には弱い特徴をもっています。
しつこいくらいもう一度書きますが、肌ケアを行う際に忘れてはいけないのは以下の3点です。
おじさんのスキンケア3原則
肌をこするな
肌を叩くな
肌をなるべく触るな
この3点を守らない限り、どんなに努力しても、どんな高い化粧品を使っても、肌は綺麗にならないと覚えておきましょう。
おじさんこそスキンケアが必要な理由
おじさんこそスキンケアが必要な理由は以下の2点です。
毎日の髭剃り
男性は女性より肌水分量が少ない
ひとつずつ解説しますね。
毎日のひげ剃り
毎日の髭剃りは確実に肌にダメージを与えます。
下記の論文によると、ひげが濃く、ひげ剃り時間が長いほど肌荒れや色素沈着が目立つ傾向になっております(参考資料④)
また、20代と50代の男性に行った調査によると、50代男性の方が、肌が赤く黒くなっており、色素沈着が見られました(参考資料⑤)
これはひげ剃りが肌にダメージを与えているのではと書かれています。
ひげ剃りは、肌を守る角層を取り除いてしまい、肌に必要なうるおいやバリア機能を奪います。
なのでひげ剃りをおこなったあとはスキンケアが必要なのです。
男性は女性より肌水分量が少ない
男性は女性よりも肌の水分量が低いことがわかっています。
ポーラ化成工業株式会社が発表した2009年の調査結果によると、以下の結果になっています(参考資料⑥)
男性の肌の特性について一年間を通じて調査した結果によると、皮脂量は女性の約3倍もありますが、水分蒸散量は女性の2倍以上、水分量は半分以下と、男性は乾燥しやすい条件を持ち合わせていることが報告されています
肌の乾燥は肌本来のバリア機能を弱めてしまい肌トラブルの原因となります。
健康な肌を手に入れるには、
おじさんこそ、スキンケアをしなければいけないのです。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?