見出し画像

note攻略に成功する人の共通点とは?

noteを毎日開くようになって楽しくなってきました^^

さて、X(旧Twitter)でこのようなポストをしました。

これnoteにも全く当てはまることです。

noteに置き換えて深堀りします。

note攻略に成功している人の共通点

「noteを始めたけど、フォロワーが増えない」「全然読まれない」と感じて、途中で挫折してしまう人も少なくありません。

一方でフォロワーを増やし続け、多くの人に読まれる記事を投稿しているnote攻略に成功している人もいます。

noteで成功している人たちには、こんな共通点があります。

1. noteに長時間滞在して研究している

noteで成果を出している人たちは、ただ記事を投稿するだけでなく、noteそのものを徹底的に研究しています。

他のクリエイターがどんな記事を書いているのか、どのようなジャンルが人気なのか、どういったタイトルや表現が多くの読者の興味を引いているのかを調べています。
たとえば、どんな文章が多くの「スキ」やコメントを集めているか、どの時間帯に投稿されている記事が読まれやすいかなど、noteの利用者が求めている情報や内容を深く理解しようとしています。

片手間でやるのではなく、note住民になるくらいのつもりで見ています。

2. noteユーザーが何を求めているか調べている

note攻略の重要なポイントの一つが、ユーザーのニーズをしっかりと把握することです。
noteでうまくいっているクリエイターは、noteのユーザーがどんな情報やコンテンツを求めているのか、常にリサーチしています。
記事を書く際に、ただ自分の書きたいことを書くのではなく、読者の関心や悩みにフォーカスして書くことが重要です。

1のnoteに滞在している時間が多いからこそニーズもつかみやすいと言えますね。
自分の書きたいことだけを書くのではなく、「誰に向けて何を伝えるのか?」という読者目線の意識が重要です。

3.自分以外の記事も見てスキやコメントもつける

自分の記事を書くだけではなく、他の方の記事も読みにいって「スキ」やコメントをつけます。
一方的に発信するだけではなく、自ら相手のnoteにいってコミュケーションをとるようにしています。

「スキ」やコメントがついたら嬉しいものです。でもただ待っていても付きません。まずは自ら歩み寄ることが大事ですね。

4. noteの運営側が何を喜ぶかを考えている

noteでうまくいってる人たちは、note自体のアルゴリズムや運営側が喜ぶことも意識しています。
たとえば、noteでは「スキ」や「コメント」、「シェア」の数が重要視されていて、これらが多い記事はnote内での露出が増え、より多くの人に届くようになります。

良い記事を書くだけでなく、読者に対してコメントやシェアを促すような工夫もしています。記事の最後に「この記事が役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください」や「感想をコメントで教えてください」など一文を加えて、エンゲージメントを高める工夫をしています。

また、noteは長文でもじっくり読まれる傾向があるため、読みやすい構成や分かりやすいタイトルを意識して、読者が途中で飽きずに最後まで読んでもらえるようにしています。

また有料記事が売れればnote側の収益にもつながるため、定期的に有料記事を販売したり、SNSでシェアしてnoteユーザーを増やす行いもしています。

逆にnoteでうまくいかない人の特徴

noteでうまくいかない人たちは、攻略に成功する人と逆のことをしています。

• noteの滞在時間が短く、他のクリエイターの記事やトレンドを見ずに、自己流で記事を投稿している
• 読者が求めるものを調べず、自分の書きたいことだけを投稿している
• 他のクリエイターの記事にスキやコメントもせず、記事を書くだけ。
• 運営側やアルゴリズムを意識せず、エンゲージメントを高める工夫をしていない

こういった人たちは、「noteはあまり使えない」と感じて、途中で挫折してしまいがちです。しかしnoteを攻略するには「相手目線」が非常に重要です。

読者が何を求め、どうすれば彼らに価値を提供できるかを意識することで、noteの活用法が大きく変わります。

まとめ:相手目線が成功のカギ

noteをうまく攻略するためには、他のSNSやブログと同様に「相手目線」が重要です。

note攻略に成功する人たちは、単に自分の考えを発信するだけでなく、相手目線を持ってnoteの特徴に合わせ、読者にとって価値のあるコンテンツを提供しています。

noteに限らず活用するための基本ですね。

よろしければこちらもどうぞ

この記事がもし役に立ちましたら、スキ、シェア、コメントしてくださると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?