![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138024978/rectangle_large_type_2_9b0eb7a23dc071417ccd69079d4d2c16.png?width=1200)
サクサク内観!
こんにちは!
一個前の記事「脅されたくない、脅さない」いつもより沢山いいね、いただいて嬉しかったです。
内観研究所の林モニカです。
毎日内観をしていますが、ポーズをとったり時間を決めたりというよりは、一つのことをゆっくり考える…というイメージです。
例えば昨晩受けた面談、今朝落ちたって連絡がきたんです。連絡くるまでは受かってますように!!
と思っていたんですが、そう感じてるときも、
「何で受かりたいの?」って尋ねてる。
「必要とされてると感じたい」→なら、この会社じゃなくてもいいよね
「新しい展開が見えてくると感じられるから」→なら、この会社じゃなくてもいいよね、まあ受かれば確かに新しい展開が見えてくるけど。
など連絡がくるまでに内観していて、どっちでもいいって心境になっていたんです。
どっちでもいいは、どっちも嫌なときにも使われるけど、私の「どっちでもいい」は、どちらも良いって意味。
更には、こんなことを公開したら自営業辞めると思われるかも…痛い人って思われるかも…って1ミリくらいは頭に浮かぶけど、そんなふうに思う必要ないなって感じる。
昔、ちょっと調子に乗ってたときに調子いいときに集まる人って、私本体を見てないなと感じることがあって。
私が、どんな人と付き合ってるかとか、
幾らの鞄を持ってるかとか、
海外で育ったとか、
私の周りばかりを見ている人は、私に幻滅したとき悪口を捨て台詞みたいに言う。
それって嫌だよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138024178/picture_pc_61b27eb363bc3a0c2f100d05d77e2600.png?width=1200)
普段から発信も心もオープンに。
内観の話からズレだけど、小さな出来事をじっくり考えて考えに基づいて行動し、行動してから、またじっくり考える。
内観で見つかるものは沢山ある。
最近では「自分の質ってカリスマなんだ」「自分を客観的に見ると、おばさん」「平成っぽくなるのがダサいんだ…もはや昭和感って使わないのね」「私は存在するだけで、相手の短所を照らしてしまう」
「自分には出来るって分かっていても、それを相手に伝えることが大変なんだ」などなど。
一瞬がーんとなり、ガックリしたり悲しかったり
絶望感をもったりするけど、不思議と慣れてくるんですよね。
時には何日も落ち込んでしまうけど、いまは落ち込んでる暇はないなって感じる。
忙しいときこそ、早く動きたいときこそ、サクサク内観をお勧めします!
内観体験したいかたは内観セッションでね。