見た目の印象を大きく左右する歯!!ホワイトニングも大切だけどクリーニングもとても大切!!
こんばんは。
谷です。
今日は歯について。
昔は、『芸能人は歯が命』(アラフォー以上にしかわからないかも、、、)って歯磨き粉のCMがありましたが、今となっては芸能人だけではなく一般人の私たちも歯にとても気を遣っている時代ですよね。
当時はホワイトニングをしている人なんて少なかったと思いますが、今ではドラッグストアでもホワイトニングキッドを売っている程、歯を綺麗にする美意識が定着しています。
歯を白くする事はとても大切なことだと思いますが、ホワイトニングより大切なことがあるんです。
それは
歯のクリーニング
ホワイトニングとクリーニングって何が違うの?
って方の為に。
ホワイトニングとクリーニグの違い
見た目の美しさを向上させるために歯を白くすることに特化する〈ホワイトニング〉に対して、〈クリーニング〉は、歯石と色素を取り除くことによって口内環境を整え、健康・美容をサポートするという点が特徴です。
ということは、見た目重視のホワイトニングに対して口内環境重視がクリーニングなんですね!!
ついつい見た目を気にしがちですが、口内環境を整えることもとっても大切なクリーニング。
歯石は、ひとたびできてしまうと普段の歯磨きだけではなかなか落とせないだけでなく、細菌の温床になってしまいます。さらに歯石を放置しておくことで歯周病の原因にもなります。歯周病は、糖尿病などの生活習慣病や動脈硬化などとも密接にかかわっているとされています。
歯石から糖尿病や生活習慣病になるなんて考えたくもないですね。
という事で、クリーニングとホワイトニングで素敵な見た目と健康を手に入れましょう。
あっ!!過剰なホワイトニングには注意です。不自然に純白な歯だと歯が目立ち過ぎて、お肌がくすんで見えることもありますので!!
おとな女子のホワイトホワイトニングは健康で清潔感のある好印象を与えることがべストだと思います。