![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26663741/rectangle_large_type_2_5854266841ce2768596c4e5813743a05.jpeg?width=1200)
あなたを可愛くしてくれる美容師さんの見つけ方!!
こんばんは。
谷です。
あなたは、どのくらいの頻度で美容室へ行っていますか?
私のお客様の平均は2か月くらいじゃないかと思います。
中には月1回のトリートメントやヘアカラーなどで頻繁に通ってくれる方もいらっしゃいます。
ではヘアスタイルを大きく変える時ってどんなときですか?
さすがに毎月大きくスタイルチェンジする方はいないと思います。
女性にとってヘアスタイルを大きく変えるってとても勇気のいる事ですよね?
私のお客様にもロングヘアをバッサリとカットするのにハサミを入れる直前まで悩む方もいます。
それくらい女性にとってはドキドキすること!!
そんなとっても大切なコトを任せることのできる美容師さんに出会っていますか?
私が思うに、美容師さん選びは、かかりつけのお医者さん見つけるのと同じくらい需要なことだと思うんです!!
えーー!!
「大げさだなーー」って思うかもしれませんが、本当に大切!!
だって、女性って前髪のコンディションでその日の気分が決まるんです!!
前髪の調子が悪かったら、一日誰にも会いたくないって思う。
逆に良い感じに決まった日は「今日の私可愛いい。好きな人に会いたい」って思える。
そのくらい大切なヘアスタイルを任せる美容師さんきちんと選べてますか?
私の思うあなたを可愛くしてくれる美容師さんの見つけ方!!
●オーナーさんや店長さんだという理由で選ばない
オーナーさんや店長さんは高い技術を持っている方が多いとおもいますが、全員がそうであるとは限りません。そしてあなたの好みが合うとも限らないのです。
●男性、女性で選ばない
男性の美容師さんは苦手だなー!!女性の美容師さんは苦手だなー!!って思っている方もいるかと思います。確かに男性美容師と女性美容師ってそれぞれ特徴が違うかと思いますが、一概に決めなくてもいいのかなって思います。
●話しやすさで選ばない
美容室って髪だけでなく、お話しを楽しんだり癒しの空間も兼ねているかと思います。ですが、あなたを可愛くしてくれる!!というテーマで考えると話しやすさや優しさだけでは選ばない方がいいと思います。
●美容師さんの作品やプロフィールをチャックする
ホットペッパー、ホームページ、インスタなどから美容師さんが作った作品を見て、どんなスタイルを作るのか、何系なのかを確認する。プロフィール欄などは特異なスタイルなども書かれていることもあるので、あなたの求めているスタイルを作る美容師さんを見つけてみて下さい。
●お目当ての美容師さんが見つかったら必ず指名する
ある程度、この人に切ってもらいたいなって決まったら予約をしますよね。そのときに必ず指名をして下さい。お店の雰囲気だけで選び指名をしないで行くと、経験の浅いスタイリスになったばかりの人が担当になる可能性があります。若手だから上手ではないとは言い切れませんが、引き出しが多い方が何かと要望に応えてもらえると思います。
こんな感じであなたを可愛くしてくれる美容師さんを見つけて下さい。
美容師さんもお客様を可愛くして喜んでもらい、また次回も来店してもらえるように頑張っています。あとは相性の良い美容師さんに出会うコトですね。
☆☆☆☆プレゼントコーナー☆☆☆☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆☆☆☆☆「おとな女子の美肌レシピ」プレゼント中です!!☆☆☆☆☆