【2022年2月】五月女菜穂のお仕事まとめ
こんにちは。ライターの五月女菜穂です。
長らくnoteを放置していたのですが、noteディレクターの鳴海さんのお話を聞いてから、これは活用しなくては......と思い、まずは「お仕事まとめ」を毎月書いていこうと思います。
\こちら本日です!/
— 五月女 菜穂/ライター (@NahooSotomee) February 22, 2022
まだ申し込み間に合います!アーカイブも予定しているので、ぜひ!
【note活用講座】自分の発信を続けるためにバズよりも大事なこと https://t.co/0GyyrUDQIQ @PeatixJPより #at_world
肩書きは「ライター」なので、記事を書いている人と思われているんですが、お仕事の話をすると「そんなこともやっているんですね!」と言われることがあり。仕事の振り返りがてらまとめるつもりです。
これまでwordpressでぽちぽち取材記事はまとめてきたんですが、なかなか更新が追いつかず(まだ年を越していない笑)。noteで発信していきたいなと思います。
『シラノ・ド・ベルジュラック』公演パンフレット

ライターの友人にご紹介いただき、演劇公演のパンフレットの執筆に本格的に携わるようになりました。これまでもパンフレット制作は2、3回経験はあるものの、何度も稽古場に通う経験はそうなかったので、非常に貴重な経験でした。
古川雄大さん、馬場ふみかさん、浜中文一さん、大鶴佐助さん、章平さん、堀部圭亮さん、銀粉蝶さんの個別インタビュー、そして、出演者の座談会の原稿を担当しています。
コロナ禍で大阪公演は全公演中止となってしまったり、制作の過程でミスコミュニケーションがあったり、いろいろあったのですが公演を観てくださったお客様に届いたら嬉しいです。
また同公演の稽古場レポートやゲネプロレポートも書いています。ゲネプロでは撮影もしました。

1月27日付ですが、朝日新聞夕刊の「指定席」でも取り上げて、コラムを執筆しています。
演劇関連の取材記事です。
・日本初演のミュージカル『The View Upstairs』のゲネプロレポートを書きました。撮影もしています。
・ぽこぽこクラブの三上陽永さんに『光垂れーる』について取材しました。撮影もしています。
・乃木坂46の元メンバーで、女優として活躍している井上小百合さんにインタビューしました。
・『Japan Musical Festival2022』の配信レポートを書きました。
・『ピアフ』に出演する中河内雅貴さん・竹内將人さん・山崎大輝さんの対談を取材しました。
・2月17日付の朝日新聞夕刊の「指定席」で濱田めぐみさんのインタビューが掲載されています。
朝日新聞夕刊指定席 #濱田めぐみ さんインタビュー掲載✨☂️👇
— ミュージカル『メリー・ポピンズ』日本版公式 (@marypoppinsJP) February 17, 2022
好きなシーンや、#メリーポピンズ の
届けたいメッセージとは…!
ぜひ、ご覧ください🌟#メリーポピンズ2022#観劇メリポピ pic.twitter.com/DXSE39fR3P
・六本木歌舞伎『ハナゾチル』の会見を取材&撮影しています。
・小沢道成さんの一人芝居『鶴かもしれない2022』のインタビューをしています。
・『Endless SHOCK』の会見を詳細レポート&撮影しています。
記事構成しています。
・J-WAVE NEWSで、ラジオ番組をもとにした記事構成を2本執筆しています。
SDGs連載も書きました。
・Hanako.tokyoでのSDGs連載ではコーヒー豆のプラットフォーム〈TYPICA〉を取り上げました。取材と一部撮影もしています。
そのほかいろいろ書いています。
・カズレーザーさんを取材しました。
・精神障がい者の方々が働くカフェ「空と大地と」を取材しました。
・TOKYOメンターカフェのメンターさんを取材しました。
@worldでのモデレーターをしました。
主宰する旅好きフリーランスコミュニティ「@world」にて、講座のモデレーターを務めました。非常に勉強になる内容で、参加者たちの満足度も高かったのでは......!これを機にnoteを始める人が増えるといいな〜(私も)。
ここからはあまりオープンにしていないお仕事と、振り返りです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?