
〔乗る〕たまたま乗った嵐電が江ノ電仕様だった(3月18日土)
京福電鉄の嵐山本線、通称「嵐電(らんでん)」に久々に乗車して、座席の模様がかわいらしかったので調べてみた。
こんなん、初めて乗った。

私たち江ノ島電鉄と京福電気鉄道は、2009年10月14日に姉妹提携調印いたしますのでご案内申し上げます。
私たちは、鎌倉・京都という日本を代表する古都と江の島・嵐山といった風光明媚な観光地を舞台に事業を展開する鉄道会社で、ともに併用軌道区間を有するなど共通点も多く、江ノ島電鉄は「江ノ電」・京福電気鉄道は「嵐電」の名で親しまれています。
さらに2010年には、江ノ電が全線開通100周年、嵐電が開業100周年の節目を迎えることから、この記念と両社の永遠の協働と友好、両沿線交流への寄与、ひいては東西の古都と観光地の案内役として日本の魅力アップへの貢献を念頭に姉妹提携するものであります。 そして私たちは、この提携を機に互いの協力関係を深め、お客様に愛される鉄道会社を目指してまいります。
変わらぬご愛顧とご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
江ノ島電鉄株式会社 京福電気鉄道株式会社

江ノ電と嵐電、姉妹提携してたんや。それも13年前に。全然知らんかったなあ。叔母が太秦にいたので、小学生の頃は母に連れられ、よく嵐電に乗った。姉妹提携した後も、何回か乗っていたけど、江ノ電号に当たらなかったんやな。たまには嵐電にも乗ってみるもんや。ちょっとした旅行気分が味わえる。

京都市内を路面電車が走る。自動車を端っこに追いやって、道路の真ん中をのんびり走る嵐電、かっこいいよ。
「四条大宮」から「嵐山」までの13駅、約25分の道のり、全部乗っても220円。4月1日から250円になるそう。値上げ前に乗れた。

