見出し画像

坊ちゃんかぼちゃ(10月31日木)

かぼちゃは我が家の食卓に割とよく登場する。
きざみ昆布と大豆と一緒に煮る
ベーコンとさやいんげんと一緒に炒める
ミンチのそぼろを振りかける
レンジでチンしてマヨネーズをかけてサラダにする

こうして食べるときは、半分とか4分の1のサイズに切ってあるかぼちゃを買ってくる。普段スーパーに並んでいるかぼちゃ。

週1で頼んでいる野菜の宅配では、ハロウィーンにちなんでか、坊ちゃんかぼちゃがやってきた。
それに、「ご自由にお取りください」とスーパーに置いてあったシールを貼ってみた。
ちょっとだけハロウィーンの気分になった。

シンプルに煮物にして食べた。やっぱりほくほくしておいしい。


坊ちゃんかぼちゃについてみていきましょう。

概要
坊ちゃんかぼちゃとは、重さ500g前後の手のひらサイズのミニかぼちゃです。一般的なかぼちゃの成長過程で収穫したものではありません。坊ちゃんかぼちゃと一般的なかぼちゃは品種が異なります。小さくコロコロとした見た目が可愛らしく、縦に筋のようなくぼみがあるのが特徴です。

名前の由来
見た目が「坊ちゃん刈りの小さな子供の頭」に似ていることから名前がついたといわれています。坊ちゃん刈りとは、昭和時代の小さな男の子がよくしていた髪型で、耳にかからない長さに切り揃えられた形です。

味・食感
味が濃厚で甘みが強く、栗かぼちゃによく似ているといわれています。火を通すとホクホクとして、きめ細かな食感が特徴です。

栄養
一般的な栗かぼちゃに比べ栄養価が高く、小さな実に栄養がぎゅっと凝縮されています。坊ちゃんかぼちゃは西洋かぼちゃの一種です。一般的な日本かぼちゃに比べ、たんぱく質、糖質、βカロテンが豊富に含まれています。

DELISH KITCHEN ホームページ
作成日: 2023/09/15 更新日: 2023/10/20
https://delishkitchen.tv/articles/2251


いいなと思ったら応援しよう!