見出し画像

チョココロネの食べ方(10月6日/日)

先日、川柳のお題に「パン」が出されたとき、私の今のそのままを句にした。
「食べ方の研究途上チョココロネ」という句を提出したら、選者さんに選んでもらえた。食べ方をいろいろ工夫されている人、多いかも。

5層ぐらいにクルクルとらせん状に巻いているパン生地の空洞に、チョコレートクリームが入っている。細いほうから口に入れると、クリームがどんどん下がっていって、後ろの太いほうからクリームがはみ出てしまう。

そうならないように、とがった細いところをちぎって、それを後ろの穴に突っ込んで蓋をしてからかじれば、クリームが出てこない。そういう方法を教えてくれた人がいた。なるほど。それも試してみた。
でも、それだとチョココロネを食べているという雰囲気ではなくなる。やっぱり、あ~あ、クリームがこぼれる~と、クリームたっぷり感を味わって食べたほうがおいしく感じるのだから、ぜいたくな悩み。

パン生地の上にチョコレートがコーティングしてあって、空洞の中にホイップクリームが入っているコロネパンもある。このパンの食べ方がもう一段階難しい。先端からかじると、おしりからクリームがはみ出るのと同時に、コーティングされたチョコがばさっと剥がれ落ちるときがある。上手に食べるのはなかなかのコツがいる。

コツというのは大げさか。大口あけて、口の周りにいっぱいチョコやクリームつけて、一人で家で食べればいい。

いいなと思ったら応援しよう!