見出し画像

初フル・NAHAマラソン#1 那覇到着


足故障のまま出発前日・整体へ

11月13日以来…2週間以上走り込んではいないので足自体の疲労は抜けて軽いのだけど、右足の膝上内部のどこかの筋肉が…疼いて痛い。
この痛みだけは抜けなくて、良くなったとは決して言えないまま…

11月29日(金)、仕事を終えて16時すぎ、整体へ。
先生がていねいに施術してくれました。
「できることはすべてやりました!!」と。ありがたや。

今回の沖縄滞在には、埼玉の母が一緒に来てくれます。
というのも、娘(9)が「一緒にいく!!」と言って聞かず。介護職の夫は連休が難しいうえ、若いころ沖縄本島に長い滞在をしたことがあるので興味なし。
母”ひとりで飛行機に乗るのは不安すぎる”と、香川まで来て一緒に行くことに(笑)。
羽田ー那覇のフライトのほうが値段も安いのにね。ということで、整体を終えて帰宅すると埼玉の母がすでに我が家へ。

11月30日 マラソン前日 那覇入り

不安とドキドキと楽しみと…いろんな感情が入り混じりあまりよく眠れぬ数日間でこの日がやってきました。

飛行機のなかでお昼ご飯
やっぱり海の色が違う~!

11時半発のフライトにて、高松空港から那覇空港へ。
もっと早く出発したいし着きたかったのだけど香川から沖縄への直行便はこのフライトしかないのよね。
が!!
高松空港ではランニングシューズを履いた6人くらいのグループも。
さすが3万人規模がエントリーする大会や!!

13時30分、予定より5分ほどは早く那覇空港へ。
瀬戸内海の海もけっこう青くて美しいですが、やはり沖縄の海にはかないません。娘も「めっちゃキレイ~!!」と嬉しそうです。

冷たい空気から生ぬるい空気へ。あったか~

周囲を見渡すと、あちらこちらにランシューズの人たち(笑)
47都道府県からの出場者がいるのではないかしら…

ゆいレールに乗って、奥武山公園駅へ。受付を済ませます。
懐かしの場所。
もう10数年前ですが、「世界のウチナーンチュ大会」を観るべく訪れたことがあるのです。

ゼッケンや参加賞Tシャツを受け取ります。
明るく「頑張ってください」とボランティアの高校生たち。
嬉しいな。
頑張りたいけど…足がぁ~
周囲ではジョギングをする人たちもいて、足が軽い人たちが羨ましくなってしまいます。

ふたたびゆいレール。眺めがイイな。

受付を済ませて14時半。ホテルにチェックインして荷物だけ預けてから動こー!!ホテルは美栄橋駅から徒歩5分ほどのところに予約を入れていました。

私にはこの日、行きたい場所が…

夕食、食べ過ぎはいかんけど、沖縄料理食べたい!!
国際通りではなく、地元の人たちに愛されていそうなお店…

首里にある「ななほし食堂」!!!

営業情報を確認すると、この日は15時45分ラストオーダーとありました。テイクアウトできればいいなと、ホテルに着いてから電話をかけるもののつながらず…。あれ?なんで?
でも営業はしているはずだから、とりあえずお店に向かおう!!

ちょっと迷いつつ到着。
驚いたことに、満席!!1組、外で待ってるし!!
時間は15時半ですよ…人気あるんやな…

小腹が空いてるし、テイクアウトでなくて食べていこっか。
30分くらい待ち、席へ案内されました。

お店の雰囲気がすっごくいい!!案内してくれたお兄さんもいい感じ!!
そっか、家族でやってるし、忙しくて電話に出られなかったんだ!!

娘は沖縄そば。母はチキンカツ定食。私は煮付け定食。
めっちゃボリュームが!!(食べきれない分は持ち帰れます)
が、どれもすごく美味しくて、大満足。
「ゆっくり召し上がってくださいね~」とお兄さん
3人でいろいろシェアしつつ、食べました。
お腹、パンパン!!
でもまだ17時前。国際通りを散歩しながらホテルに戻ろっか。

時間がもっとあったら行きたかった場所
・CONTE…雑誌『CONTE』のファンで、お店が実はななほし食堂から近かった!!
・新垣カミ菓子店(ここのちんすこうを、職場へのお土産に。オンラインで注文)
・首里城…”見せる復興”すごく気になる~!!
・赤とんぼ(タコライスのお店)…何かの本で、知ったお店。国際通りにあるけど、お腹いっぱいすぎてテイクアウトできなかった
・Tang Tang…肉まんがめちゃくちゃ美味しいらしいと聞いた

上記、また次回!!


土曜日だけど時間が早かったせいか、空いていた国際通り。

娘には、国際通りがすごく面白かったみたい。たしかに、こんなに色々あるお店がズラッと並んでいる光景って珍しいよね。しかも貝殻とかきれいなものたくさん売っているし、サングラスもユニークでかけたくなるよね(笑)

さ、ホテルに戻ったら…ぜっけんをシャツに付けて、明日の準備をぬかりなく。

ああ~いよいよホントに明日だ…
こんな足の状態で、完走できるのかな…
琉球グラスだという完走メダル、欲しいなぁ…

つづく。

いいなと思ったら応援しよう!