自分で自分を満たす
皆さんはこのお菓子食べたことあります?
私これ好きなんですよね~♪1人で食べるには丁度良いサイズで、ピーナッツクリームっぽい香ばしさ、味がたまらなくて、ポンポン口に運んじゃいます *⌒艸⌒
キャラメルの部分がキャンディーみたいにコーティングしてあるから、食感も美味しいんですよ〃⌒∀⌒
私は最近、非常に強い恋心に悩んでいました。片思いが苦しかったのです。そしてその相手がツインレイの彼じゃない人だったりしながらも、ツインレイの彼に対する気持ちも再燃してるみたいで…とてつもなく胸が締め付けられていました。
ところが、調べてみると、この
[好きすぎて苦しい]
という状態、純粋な愛や恋の感情ではなく執着心に近いようなのです。
純粋な愛や恋の感情であれば、どうやら幸福感で満たされるらしいのです。
そんな中、私は苦しんでいたので、一体それが何故なのか、どうすれば解消されるのか………一生懸命探りました!
結論は、タイトルの通り
[自分で自分を満たせていないから苦しい]
だけなのです。
しかし私は
[自分だけが自分を満たしてあげられる]
ということは理解していました。腑に落ちていたはずでした。
そんな私が、謎の苦しみに陥っていたこじらせポイントを書いていきます。
最近、過去記事に高評価を押して貰えるのに、リアタイ記事への高評価があまりありませんでした。
その部分にも妙にひっかかりを感じていたのです。
『これは、私の中に解消しなければいけない"何か"があるぞ…。』と思いながらも、なかなかその原因が掴めませんでした。
そして強い恋心事件ですよ。
もう…【行き場の無い好きな気持ち】が苦しいんですよ、グルグルグルグルと!(グルコサm …♪)
頭の中で、その好きな人と仲良くしている様子を思い浮かべてみたりしては、そうできていない現実に落ち込んだり…感情が激しく揺れてた訳ですね。
本気で、地震より私の心の揺れの方が激しいわ!って地球に対して八つ当たってたんです。
それで、ネットでサーチしまくりました。
すると、
「相手が自分に何か施してくれないことと、自分が愛されていないことはイコールではない。」
という旨の意見を見付け、ハッとしたのです。
『そうか!私は無意識に【自分の外側から受ける自分へのアクション】に重きを置いていたのか!』
と、理解できました。
もう少し噛み砕いて説明していきます。
私は
『【自分の外側(私じゃない存在)から受ける自分へのアクション】に重きを置いている。』という自覚が一切無かったのです。
完全に無意識の内に
『私の記事を読んだ人(私じゃない人)が高評価を押してくれないから、モヤモヤする。』
『あの人(私じゃない人)が私に対して好き行動してくれないから、モヤモヤする。』
と、いう風に、【私がモヤモヤする原因】を自分の外側(私じゃない人)の行動のせいに感じていた訳です。
しかも、今はもう判明してしまったので↑こうして文字に書き起こせましたが、自分がモヤモヤしている理由すら全く分かっていなかったため、原因を見付けられなかった訳ですね。
でも分かってしまえば確かにそうなのです。
高評価の件にしたって、
『高評価数が少ない…何かモヤモヤ…』を正しく分解してみると、『他の人が私に高評価を押してくれないせいで辛い。』と感じているせいだった
なんて思いもよりませんでした。
まさか
『好き過ぎて苦しい。』という気持ちを正しく分解していくと『あの人が私の気持ちに応えてくれないから辛い。』と、感じているせいだった
なんて、思い付きもしませんでした。
しかも私の場合、
『高評価が無い=私の記事がダメなんだ。』
『あの人が応えてくれない=私に魅力が無いんだ。』
みたいに、自分を責める方向性で考えてしまってたものですから、もう…ね。そりゃメンタルズタボロになりますて。
これまでの人生ずっとそうでした。見当違いなポイントで自分のこと批判しまくって、色々こじらせてました。
根本的に私のスタンスが間違ってたんですよね!
モヤモヤしているのが私なのであれば、私が私の機嫌を取ってあげれば良いだけなのに、
『自分の外側の影響からくるモヤモヤは止められない。』
と、無意識に考えていたようなのです。
自分の外側のことは自分ではコントロールできないのは当たり前→だからこのモヤモヤはどうすることも難しい
自愛<自分の外側からの影響
という風に、
【自分の外側からの影響】の方が、
【自分で自分の機嫌を取る影響】よりも大きい
ことを無意識の内に前提として考えてしまっていたようでした。
これまでも何度か
「主軸は自分に変わるんですよ!自分ありきなんですよ!」
と書いていたのに、[無意識に軸が自分の外側に置かれていた]というポイントに気付けていなかった訳です。
無意識って怖いですね。
分かってしまえば何てことは無い、
『誰が私に対して何をしてこようと、私が私を大事にしてあげるから、心配しなくて良いんだよ。気にしなくて良いんだよ』という話でしかないのですが、気付かない内に
『他の人が○○してくれないせいで自分は辛い。』という結び付けによって無駄に苦しんでいたみたいなのです。
思い込みって、本当に見付けるのが難しいですね。
今回の件であれば
『ブログが誰から評価されなかったとしても、私が書いてて楽しいならそれで良いじゃん!』
『別にあの人が応えてくれなかったからって、私があの人を好きだと感じるなら、それで幸せじゃん!』
たったこれだけのことだったのです。
それなのに私は何を苦しんでいたのだろうか…本当に、分かってしまえば単純な話でしたが、気付くのはとても難しい問題でした。
恋愛において、相手に
『重い。』と思われる根本の原因をやっと理解できました。
同時に、
『そりゃ、このポイントに気付くのは難しいわ!』とも感じたので、色んな人の何かしらのヒントになるかと思い、こうして書き出してみました☆
恋愛で苦しくなったり、不安になったとき、まず自分に対して
『今、苦しんでいるね。』
『今、不安になってるね。』
と理解を示すところから始めると良さそうです。
私がそうだったのですが、自分が苦しんでいる、不安に陥っている、という自覚すらできていなかったことからこじらせが発動していました。なので、自分が今何を感じているのか自覚するためにも、自分が感じていることをそのまま自分で受け止めてあげるように気を配るのがとても大事なようです。
自分が今感じていることを自覚できれば、
『どうして苦しいの?』
『何で不安なの?』
『じゃあどうしたら苦しくなくなる?』
『不安じゃなくなるにはどうしたい?』
など、具体的な自己対話に繋げられます。
具体的な自己対話ができるようになってしまえば、もう変なモヤモヤとは縁が切れますので、この頃にはかなり心が楽になっているはずです◎
これでもう私は恋心に苦しまなくて済むのではないかと思います!
勝手に
「超好きー!」
「大好きー!」
「わーい!」
とはしゃいでいれば良いだけなので、もう恋愛なんか怖くないぜ!(多分)
この恋が成就するかしないかはもう私には関係ありません。[私が好き]という気持ちだけがここにあるようです。
こうやって片思いの辛さを解消する方法を会得してしまった私には、もう恋愛で失敗することも無いんじゃないだろうか…?
そう思うと、何か急に元気出ました〃⌒∀⌒
世の中の恋に悩む乙女乙男たちに、何かちょっとでも届きますように。
自分軸には絶対なれるから!幸せな恋愛もできるようになるから!私と一緒に乗り越えていきましょ☆